![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/232cf9c24d0d1931ce2ef74b2a8f699b.jpg)
今日、神宮寺さんと二人で大台ヶ原山に下見に行く。
10月12日(金)
難波、8時に待ち合わせ神宮寺さんの車で一路大台ヶ原山を目ざして行くが、ドライブウェイに入ると視界が20メートル位の霧、道路脇の白線を頼りに超スローで山頂駐車場に到着。
山頂案内所で月の輪熊情報を聞きながら、準備を整え10時45分頃から日出ヶ岳を目指す。
遊歩道には月の輪熊の糞が四ヶ所位点在、やっぱり熊いるんや。
鈴を鳴らしながらの前進。
回り一面霧の世界、11時30分頃に山頂到着も未だ霧の世界。小休止
時折、強風が吹き荒れたときに視界が開いて尾鷲湾が数十秒位見渡せる。
その時の絶景、言葉に言い表せない。
その後、正木ヶ原、尾鷲辻で昼食、牛石ヶ原、を経て大蛇ぐらへ。
大蛇ぐらでは強力な突風、岩にへばり付きながら最先端までたどり着く。
強風のお陰て視界は最高😃⤴️⤴️
若かりしころここに来たことがあるがこんなに恐怖感を覚えた事、無かったように思うがこれも歳のせいか。
その後平坦道で案内所、駐車場に戻る
。
約四時間9キロの道のり、熊🐻への恐怖心と時折見える絶景、最高の大台ヶ原山下見である。
(阪口氏記)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/282f8b926a2f302fc249ebf9eaf0782d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/98b3ecea0a68193739dcfd316f87c74c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/778b87194a1d0f291627fba15debf32a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/bc7953bed636dd4b1d32f7214a6d2864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/98f277c75b41d9a8f0a2b890080f3ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/ee86e5a0ef69ce7dd75acdee0d458c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/2ba258cfb8da08f503e2d796bac2fa76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/93a7206709198e7bafb35e207dfe711c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/232cf9c24d0d1931ce2ef74b2a8f699b.jpg)