2月19日(火)
雨天の中、9:30 万博公園中央口に 参加者10名で、早春の息吹を観察
平代表の 説明で、雨も少し小ぶりで、11時 近くまで公園内を 観察できた、
植物に関心が出だしたので、夫婦で参加。鳥のメンバーが、半数。
冬芽の説明で、鳥の生態と密接につながっている事を実感
地面にへばりついてるロゼットの話で、以降 鳥の観察の上だけでなく、足元も
見るように。
雨が強くなり、学習館で、平氏が、note pc で、万博公園の変遷、鳥の生息状況と
話され、お昼になり、弁当を食べて解散。
平さんが、野鳥の会に入って35年も経っている事を知りました、
帰りに 梅園を覗くと、かなりの開花に、思わず顔がほころぶ。
雨天の中、9:30 万博公園中央口に 参加者10名で、早春の息吹を観察
平代表の 説明で、雨も少し小ぶりで、11時 近くまで公園内を 観察できた、
植物に関心が出だしたので、夫婦で参加。鳥のメンバーが、半数。
冬芽の説明で、鳥の生態と密接につながっている事を実感
地面にへばりついてるロゼットの話で、以降 鳥の観察の上だけでなく、足元も
見るように。
雨が強くなり、学習館で、平氏が、note pc で、万博公園の変遷、鳥の生息状況と
話され、お昼になり、弁当を食べて解散。
平さんが、野鳥の会に入って35年も経っている事を知りました、
帰りに 梅園を覗くと、かなりの開花に、思わず顔がほころぶ。