次は、ドアノブの交換です。屋外の通用口にあるドアノブなので錆びています。
錆が垂れています。ラッチの角度もおかしいです。
通常通りにノブを取り外そうとしましたが、内部が完全に腐食しており全く動きません。
仕方がないので切断して取り外していくことにしました。何事も判断力が大切です。判断を誤ると時間が無駄に流れるだけです。
はやり錆びています。
ドアノブの内側です。
新しいものに交換して動作チェックもOK。無事に取付け完了しました。
次は、ドアノブの交換です。屋外の通用口にあるドアノブなので錆びています。
錆が垂れています。ラッチの角度もおかしいです。
通常通りにノブを取り外そうとしましたが、内部が完全に腐食しており全く動きません。
仕方がないので切断して取り外していくことにしました。何事も判断力が大切です。判断を誤ると時間が無駄に流れるだけです。
はやり錆びています。
ドアノブの内側です。
新しいものに交換して動作チェックもOK。無事に取付け完了しました。
キッチンの照明も交換です。既存のものを取り外し
新しいものを取り付けました。極力、以前の照明を取り付けるために開いていたネジの穴を隠すように取り付けます。
同じワット数ですが、以前より小さくなっているのでぎりぎり隠すことができました。
次は、玄関チャイムの交換です。
かなり年代を感じさせるチャイムです。
外側を新しいものに交換しました。
内部もスリムで小さいタイプのチャイムを取り付けました。玄関チャイムは、大まかに二種類あります。電池式のものと100V電源を使用するもの。今回は、電池式のチャイムでした。以前は、単2電池が4本も要りましたが、新しいタイプは、単3電池が一本のみ。非常に経済的です。音も昔ながらのピンポーンから電子音に変わりました。
TVのコネクターの交換を依頼されました。古い端子だと地デジに対応していない場合があります。
使用されている同軸ケーブルは、3Cのケーブルで一番細いケーブルでした。
コネクターと端子を新しいものに交換しました。
パネルも新しくしたので見栄えが良くなりました。これで安心して地デジが楽しめます。
今日は、同じ現場で各種修繕を依頼されました。以前からいろいろご依頼いただいているリピーターのお客様です。これはかなり古いナショナル製の浴室換気扇です。(現Panasonic)。 ファンのベアリングが錆びて異音が酷い状態でした。
これは新しい換気扇です。取り付け開口部のサイズによって取り付けられる換気扇サイズが決まります。
これは取り付け枠です。私が作成しました。つまりこの枠自体がありませんでした。信じられないことですがこういう現場は多いです。何度も遭遇しています。換気扇排気用の蛇腹をガムテープで固定している現場は、9割以上です。粘着力が強いからと安易に使用しているようですが大きな間違いです。ガムテープは熱に弱いです。特に屋上の放射熱は半端ではないです。その天井に近いこういう部分は熱が非常にこもりますからガムテープを使用すると次第にカピカピになりバラバラになります。つまり蛇腹が外れる原因になるのです。換気扇は回っていても蛇腹が外れている現場も何度か目にしました。
日々何の疑問も持たず先輩の真似をして作業をしているからだと思います。私の場合、まず疑いから何でも入ります。「何故、こうしなければいけないの?。」。その答えをできる限り探します。その過程でいろいろ発見があります。それが現在の作業に活かされています。
しっかり取り付け枠に固定されているので安心です。
フタを被せて完了!
綺麗に生まれ変わりました。
換気扇の異音の原因がこれです。ここは3階です。
この構造だと台風や風の強いときはまともに潮風が内部に吹き込みます。それが原因でモーター内部が早く錆び異音の原因となります。
お客様にご説明してこれに交換しました。
防虫ネットもありますし、構造的に直接吹き込みにくくなります。