浴室中折れドア修繕 2010年04月28日 19時57分36秒 | 修繕作業 浴室の中折れドアがブラブラ状態なので修繕を依頼されました。 こういうのはメーカーを探し出すのが大変です。 小さな手がかりから少しずつ仕入先を探さなくてはいけません。 海外の仕入れも担当した経験があるのでこういうのも得意です。一日で仕入先を付きとめて発送依頼をかけました。
エアコンガス補充 2010年04月28日 19時53分03秒 | エアコンガス補充 不動産よりエアコンのガス補充を依頼されました。 「取り付けてから10年くらい経過しており、全く移動していないのに突然冷えなくなったということは、ガス補充しても、また漏れるかも知れない。」と、お伝えしましたが、予算の関係で買い替えはできないということで一か八かガス補充で対応ということになりました。とりあえず、冷えるようにはなりましたが、どれだけ持つかは未知数です。
冷蔵ショーケース入れ替え 2010年04月28日 17時42分16秒 | ホシザキ沖縄 ①石垣空港内での作業です。②古いショーケースを一時撤去します。③車から新しいショーケースを降ろします。小雨が降っていたので少し肌寒かったです。④新しいショーケースの棚を組み立てていきます。⑤新しいショーケースを設置します。⑥古いショーケースを撤去する準備をします。⑦撤去完了です。
五希 (長男) 2010年04月28日 17時27分15秒 | 家族日記 ①車内で爆睡中。②いつものように口が尖がっています。③下唇が特に・・・・。④起きてしまった・・・。時間が経つにつれ笑顔になりました。最近よだれが多くなってきました。5月からいよいよ離乳食開始になる予定です。
八重山高等学校第37期生 フォーラム 2010年04月28日 17時23分28秒 | 徒然なるままに 明後日金曜日(4月30日)に「八重山高等学校第37期生 フォーラム」が八重山高等学校の体育館で朝9時から午後1時頃まで開催されます。これは、卒業生から在校生へ対してのメッセージを伝える場として毎年開催され今年は第37期卒業生が担当することになりました。わたしもパネリストの一員として呼ばれています。 今現在、医者、パイロット、自営業、農業等々様々な職業に就いている同窓生が終結してそれぞれのメッセージを伝えることになります。これが最初で最後の機会なので何か在校生の心に残るメッセージを残せればと思っております。
厨房機器設置作業 2010年04月27日 16時57分15秒 | ホシザキ沖縄 ①今回は、新しくドーナツショップを開店するため、厨房機器一式の設置作業を依頼されました。②余分なフィルムを剥がします。最初の時点で剥がさないと熱で青いフィルムがブヨブヨになり見苦しくなるからです。③テーブル型冷蔵庫を水平器を使用して水平に設置します。水平を取らないと排水がうまくできなくなります。④製氷機を搬入しました。⑤製氷機に必要なものは給水と排水です。給水は立ち上がりまで来ているので、座金付エルボーとボールバルブを取り付けて止水します。⑥ドーナツカッター付電気フライヤーを組み立てて設置します。⑦組み立てが完了しました。⑧製氷機の漏水チェックをして、作業完了です。
マックが大好き! 2010年04月24日 14時16分48秒 | 家族日記 長女は、マクドナルドが大好きです。特にフライドポテトに目がありません。ジャンクフードなのでたまにしか連れて行ってあげられませんが、それが何より楽しみのようです。