浄化槽用のブロアー配管が台風の影響で破壊されてしまったと連絡を受け、修繕の依頼を受けました。いろいろ工夫してご自分で繋ごうとされたようですが
うまくいかなかったようです。配管の周りをハツッていきます。
マキタの工具を使用してハツッていきます。
少しずつ配管を露出させていき、配管を再施工しました。
次回から動かないようにワイヤーで固定しました。
横配管も見えていたので見えないようにしました。見えるということは、破壊されたときにまた問題になりますので。
本日は業務用縦型冷蔵庫の入れ替えです。
新しいもののフィルムを剥がします。
古い冷蔵庫を撤去しました。 ご覧のように配水管が地面を這っていたりします。破壊することなく、瞬間的に試行錯誤しながら搬入していきます。
この厨房に冷蔵庫を入れるのも隙間が数ミリの切り返しをしながら、こちらへ搬入します。一歩間違えたらタイルを破損させます。
今回も事故もなく、無事に搬入できました。
不要になった古い冷蔵庫です。
古い冷蔵庫を載せて作業完了です。