今年も残すところあと僅かとなりました。 明日12月30日から1月4日までは、弊社では正月休みとなります。2012年1月5日(木曜日)より通常通り 朝9時からの営業となりますのでよろしくお願いいたします。 今年一年ご利用いただき誠にありがとうございました。 また来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
今年も残すところあと僅かとなりました。 明日12月30日から1月4日までは、弊社では正月休みとなります。2012年1月5日(木曜日)より通常通り 朝9時からの営業となりますのでよろしくお願いいたします。 今年一年ご利用いただき誠にありがとうございました。 また来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
リピーターのお客様より浴室ドアノブ交換の依頼を受けました。
この状態で使用されていたようです。
ノミを使用してラッチが入るように加工します。同じメーカーを使用したとしてもぴったり入ることはまずありません。
ドアノブを両側に取り付けて
受け側は、この通り。 おそらくドアノブが壊れて開かなくなったので、強引にこじ開けたものと推測されます。 この部分もノミを使用して受け金具が入るように加工します。
ネジは、以前より一ランク太くて、長いものを使用しました。
これで完成です。
「石垣の塩」より排水管の詰まり修繕の依頼を受けました。
通常より水位が高いです。 トイレの手洗いを使用するとこちらから水が溢れ出てきます。
水位の違いがわかりますか? 詰まりが抜けた後の写真です。
完全に流れるのを確認して作業終了です。
喧嘩もしますが、一緒に寝たりもします。 五希は、2歳。百花は、4歳になりました。 五希は、まだはっきりとはしゃべれませんが、要求はします。お姉ちゃんの百花は、語彙も増えて反抗もするようになってきました。 私が寝ているベッドを二人に占拠されてしまい隅で二人が落ちないように寝ていたので少々寝不足気味です。 二人の寝顔が可愛かったのでカメラにおさめました。
今回は、アート引っ越しセンターからのエアコン取り付けの依頼です。 東京からファックスで作業依頼書を受けこちらに転勤されたお客様のエアコン取り付けです。
今日で長男の五希君は、二歳になりました。 指では一歳になっていますが・・・。
このケーキは、妻と百花が一緒に作った手作りケーキです。 テレビで黒柳徹子が紹介していたもので簡単に作れるものです。 中には、ビスケットが入っているのですが、食感が見た目とは違いビスケットのサクサク感がなくなり、ふんわりした食感でした。 いままでに食べたことのない予想外に美味しかったです。
五希はまだロウソクが消せないので、お姉ちゃんがお手伝い。
中はこんな感じです。
五希は食べ終わったら、次のいたずらへまっしぐら・・・・。
洗濯槽クリーニングに関して、ネットでいろいろ検索すると市販の錠剤等々で洗い方次第で綺麗になると書かれているサイトがありますが、それはあり得ないと断言できます。 何故ならそれを書いている人は、内部を分解して確認した訳ではなく、「以前より汚れが出なくなった」=「綺麗になった」と思っているケースが大半だからです。
こうして外からみて綺麗に見える洗濯槽も
遠心力の関係で上の方に汚れが溜まっています。 途中で撮影していないことに気が付いたので真中が汚れていたのを撮れませんでした。
洗濯槽もこの通り。特に上の部分の汚れがひどいです。
半分洗ったところです。
この部品はパルセーターと呼び、右に左に回転して水流を起こす働きをします。
これだけ綺麗になりました。
内部もこの通り。 下水溝もそうですが実際に汚れを擦り落とさない限り綺麗にはなりません。
組み立ててから何度か動作確認をして水がきれいなことを確認します。