この度、千葉県内のお客様の拠点間接続をYAMAHAルータ[RTX1200] [RTX810]複数で行うことになりました。
社内で初期設定中でのことです。
各[RTX810]は、YAMAHA ネットボランチDNSサービスでダイナミックDNSを取得。
更に、弊社からの遠隔支援・メンテナンス用にWindowsパソコンからリモートアクセスで接続するためのPPTP VPNサーバ(Anonymous)を設定。
さあ、接続テストです!
ところが、なぜかつながらない。
うーむなぜ?
・
・
ネットボランチで取得したDDNS名へのping
通ります。
ルータのWANポートのプロバイダからの暫定グローバルIPとも差異がありません。
PPTPサーバ VPN Anonymousの設定確認
間違いなさそうです。
そもそも、設定項目はたったの3つです。
とんでもない凡ミスでもなければ間違えようがないでしょう。
・
・
通信が通らないといえば、やはり 「ファイアウォールの設定」 かな?
不正アクセス検知の設定 ページ
この中に4つある「検知したとき破棄する」がやはり気になります。
・
・
(しばらく、試行錯誤)
・
・
うむ。
どうやら、
「Winny/Share検知の設定」にて、
・Winny検知の機能選択 ~略~ 検知したとき破棄する=On
・Share検知の機能選択 ~略~ 検知したとき破棄する=On
これだと、ダメなようです。
今更必要性は低いでしょうが、折角Winny/Shareをブロックする機能があるならとOnにしたのが裏目にでたようで。
外して見たらWindowsパソコンからの接続に成功しました。
原因まで調べる余裕はありませんが、もしも[RTX810]の PPTPサーバへの接続に原因不明で失敗している方は、確認してはいかがでしょう?
まあ、Winny/Shareブロックをあえて設定せずに設置しているなら問題ないわけですが。