Windows10の勝手なアップグレードの被害に関し、弊社に相談が来ている事例が多数。
南房総市(富浦、富山、三芳、白浜、千倉、和田、丸山)、館山市、鋸南町、市川市、松戸市等にある、弊社とお付き合いのあるお客様達から電話が毎日のようにくる!
【事例0】業務中にWindows10アップグレードが開始された!
PC使用中にいきなりカウントダウンが始まり、そのまま
アップデートが開始された。
その際行っていた処理が勝手に中断!
アップデート処理が終わるまで業務ストップ!
(1)ある税理士さん。これでその日は仕事にならず。
(2)ある会社の事務担当の方
弥生会計入力中にいきなりコレが!
仕事が半日ストップ。
(3)ある保険代理店さん。
更に、次の【事例1】も重なり業務に多大な影響。
【事例1】Windows10アップグレード処理が失敗!
何らかの理由で処理が失敗、元のOSに戻れればよいのだが、
それがダメな事例が多い。
(1)家庭用富士通ノートのお客様。
OS起動不能。
DVD-Rにリカバリディスク作成をしていなかったので、
元のOSへのリカバリも不能。
ユーザデータだけでも救ってくれ!と弊社に依頼。
(2)家庭用NECノートのお客様
OS起動不能。
リカバリディスクを作っていたのでは自分でリカバリ。
しかしその結果ユーザデータ消えた。
子どもの成長を記録したの写真も...
(3)NECビジネス用デスクトップのお客様
OS起動不能。リカバリは弊社で。
ユーザデータは弊社で救った。
(4)富士通ビジネス用デスクトップのお客様
OS起動不能。リカバリは弊社で。
ユーザデータは弊社で救った。
(5)Acerビジネス用ミニデスクトップのお客様
OS起動不能。
20型ワイドディスプレイではBIOS画面も見えない。
弊社15型ディスプレイではBIOS設定が表示できたので、
BIOS初期化したら、Windows7に戻れた。
(6)Acerノートのお客様
数日は使えていたが、段々とエラーがでるようになり、
ついにOS起動不能に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/fe/00e16195215c7432282054d664860f0b_s.jpg)
リカバリディスクを作っていなかった為、リカバリも不能。
このような悲劇は今日(5/24)時点で計10件を超える。
多分、明日も増える。
【事例2】無事Windows10になったけど、業務ができなくなった。
Windows10に対応していないシステム・ソフトはいまだ多数。
特に、業務アプリ、ハードの未対応は致命的。
明確に対応していないソフトの中には、勝手にアンインストール
されるものもある。(厳密にはWin10に引き継がれないというべきか。)
アンインストールされなくとも、動作できないものもある。
(1)対応していないソフトが消える
Windows7でちょっと古いバージョンのウィルスバスター使ってた。
Win10になったら、消えていた。
これはもう多数の相談あり。
ウィルスバスターに関しては最新版でセットアップすれば
手間はともかく費用はかけずに済む。
しかし、コレが開発元の事情で、Win10対応の見込みのない
業務に大事なソフトだったなら....
(2)業務アプリが使えなくなった。
IE画面で実行するASPアプリの多くで未対応が多数。
例:保険代理店のASPアプリ、電子入札、ホテルの宿泊管理...
旧VBやら旧C+やらで作ったものなども怪しい。
特定バージョンのJAVAを使わねばならないものも怪しい。
推測だけど、Windows7でAccess2003(Office2003)で作った社内業務
プログラムなんて、Windows10になったら実行できないだろう。
建築関連のお客様からの具体例ですが、この通り。
「ちば電子調達システムが動かなくなった!
入札締め切り近いのに!もう紙での入札も間に合わない!」
一応「ちば電子調達システム」はWin10対応に最近なったが
その為にはIEの設定やら、コアプログラムの更新が必要。
(3)周辺機器が使えなくなった!
Windows10でデバイスドライバが提供されない古いハードウェアは
使えなくなります。
あるお客様、CANONの[PIXUS MP630]を愛用していましたが、
Windows10になったことで使用不能に!
業務に特化したハードウェア(例:NC旋盤、卒塔婆プリンタ)
は致命的ですね。
【事例3】Windows10になれたけど、使い方がわからない!
お年を召した方に多いが、頑張ってWindows7の操作を覚えたのに
Windows10で画面レイアウトが変わったのが非常に困るとのこと。
IE11に慣れていたのに、Microsoft Edgeが標準になったのが
困る事例も。
弊社お客様であれば、IE11のショートカットを登録で対処しているが。
【事例4】Windows10になれたけど、ログインできない!
Windows10では、利用していたローカルアカウントから、
Microsoftアカウントへの切り替えを促す画面が時々出る。
ある堪能ではないお客様、
画面に促されるままにローカルアカウントをMicrosoft
アカウント(新規作成)に切り替えた。
だが!
その際に自分が設定したパスワードを忘れてしまったのだ!
結果、Windows10は起動すれど、ログイン不能。
ログインできないので、ユーザデータにアクセス不能。
ログインできないから、旧OSに戻す処理も不能!!!!!
これが2例ほどである。
・・・なんとかしましたが。