
最近のノート系PCは、無線LAN内蔵はほぼ当たり前。
Bluetoothの搭載は半々ぐらいでしょうか。

さて、今回ちょっと戸惑った事例は、Acer製モバイルノート Aspire One D257シリーズの標準内蔵Bluetooth機能です。


メーカー製品紹介サイト
Aspire One D257シリーズ
[D257-A71C/WF](ホワイト)
[D257-A71C/KF](ブラック)


日本有名家電メーカーと異なり、多くの外国メーカーは添付のマニュアルが最低限。
1枚ペラのみと言っていいぐらいです。

そこに非常に簡単に記載されていたのは、
[Fn]+[F3]
にて、無線機能のOn/Offができるということ。



多くのノートパソコンでは、内蔵無線LAN機能(Wi-Fi)をハードウェア的にOn/Offできる専用スイッチがあります。
どうやら、この機種は、キーボードのファンクションスイッチでそれを行うようです。

しかし、
この時点でのちょっとした思い込みが、この後の戸惑いを引き起こしました。

--------

今回のお客様への納品物は、この通り。

・モバイルノート[D257-A71C/WF]
・Bluetoothマウス[BSMBB08WH]

納品前初期設定にて、モバイルノートの内蔵Bluetoothのホスト機能に対し、マウスを認識させようとしました。

ところが、
内蔵Bluetoothが動作している様子がありません。

デバイスマネージャでも、Bluetoothらしき装置が認識されておりません。

モバイルノートの周囲を見ても、ひっくり返しても、Bluetooth機能をOnにするようなスイッチが見つかりません。
これは困りました。


やがて気づいたのが、無線機能のOn/Offの為のファンクション操作
[Fn]+[F3]

まさかと思い実行してみると、ここにBluetoothのOn/Offを設定できる画面が。


無線LAN(WiFi)のOn/Offだけじゃなかったんですね。

先入観による失敗。
思わず膝から力が抜けました。

マウス操作で、 「ブルートゥース : On」


この後、Bluetoothマウスの認識は成功しました。


ちょっと残念なのが、モバイルノートをシャットダウンさせると、Bluetooth機能がOffに戻ってしまうこと。
なので、起動時には、[Fn]+[F3]を行わねばBluetooth機器が利用できません。
大きな問題はないですが、ちょっと面倒ですね。

---------

参考として[F2]で表示できるBIOS画面も掲載しておきます。








