ウィルスバスターは駆除できないウィルス類や、ウィルスかもしれないファイルを隔離することで2次被害を防ぐ。
ところがあまりにも「隔離」した数が多くなりすぎると、隔離の内容を確認する処理で非常に時間がかかったり、隔離内容確認処理が"応答なし"になることもある。
例えば、先のMal_Otorun2対処の際にも隔離数3812などととんでもない数となっておりどうにもできなくなっていた。
隔離ファイルの内容の確認は諦め、一気に消したいと思いトレンドマイクロサポートセンターに連絡をとったところ、下記手順を教えていただいた。
1.ウイルスバスターの管理画面を開いているなら閉じておく。
2.ウィルスバスターをインストールしてあるフォルダを開く。
通常は、
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster
3.その中のサブフォルダ「Quarantine」を適当にリネームする。
例:「Quarantine」→「Quarantine0」
4.ウイルスバスターの管理画面を開き、隔離数=0を確認