![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
本日のWindowsUpdate/MicrosoftUpdateに、各OSのInternet Explorer(以後:IE)の最新版が自動で含まれる可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
詳細は後述を読んで頂くとして、例えば
・XPなら、IE8に
・Vista/7は、IE9に
自動でバージョンアップされるかもしれないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
情報元
Microsoft Technet
更新日:2012年3月9日 Internet Explorer の自動アップグレードについて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
「ちば電子調達システム」など、最新IEに対応できていないWEBシステムをご利用の方はご注意ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
2012/3/14時点 下記公式ページでは、動作環境にIE9がありません。
【詳細】
千葉県電子自治体共同運営協議会
「ちば電子調達システム」をご利用頂く際の準備について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
弊社で検証はできておりませんが、「IE9 互換表示モード」であれば、使える可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
参考情報
千葉県電子自治体共同運営協議会
「ちば電子調達システム」に関する情報
この中の、ダウンロード可能な下記PDFマニュアル
**入札参加資格審査申請(当初申請)マニュアル_第3編(よくある質問)(PDFファイル 24ページ)**
28ページ目 質問No.2-57
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
よって、もしもの場合はお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
IE9の互換表示の参考サイト
Microsoft Answers
・[Windows7・IE9] Internet Explorer 9 (IE9)で一部のWebサイトが表示できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
NEC 121Ware
・Internet Explorer 9で互換表示を利用する方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
互換表示で解決できないなら、自動アップグレードされたIE9をアンインストールし、IE7かIE8に戻すしかないですね。
ケースバイケースなので詳細手順の記載は省きますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
関連記事
・2011.11.02 JAVAをアップデートしてしまった為に、ちば電子調達システムが使えなくなったお客様の例
・2011.11.02 ちば電子調達システムを利用されるなら、専用パソコンを用意したほうがいいかも。
・2011.12.07 ちば電子調達システムを使うなら、新PC購入時には気を付けて
・2012.01.25 「ちば電子調達システム」を使うにあたり、無難なパソコンはNECのビジネスモデルと思われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
---追記---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
本件、2012/03/27より日本で正式に開始されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)
関連記事
・2012.03.30 先日(2012/03/27)より、IEの強制アップデートが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/7a87c2af38358ea1747e9a035007a43a.png)