![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
Windows8プリインストールで、画面タッチ操作可能なノートPCですが、どうにも品薄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
Windows8出荷に合わせ、分離 / 変形 (これで合体があったらロボットアニメですね)することでタブレットPCとして使えるノートを各社がリリースしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
しかし、未だにスタンダードなノートPCを希望される方も多いのです。
・普通のノートパソコンとして使うだけ。
・画面サイズは14インチ以下では困る(お年をめした方など)
・個人で使うので、変形機能は不要!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
このような要望の場合、やはり液晶サイズ15.6型ワイドのスタンダード型ノートPCが希望されることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
しかし、15.6型ワイドのモデルは流通量が困ったもので。
・NEC LaVie S 550/JS6 来年1月頃発売
・Acer Aspire V5 571P-F54D/S 品切れで在庫販売のみ。
どちらも「今買いたい!」というお客様には無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
在庫が見込めるとしたらこのモデル
・NEC Lavie L 750/JS6,770/JS6 発売中
でも、ちょっと高価なシリーズなんですよね。
ワープロにメール、インターネット程度の方には費用面であまりお勧めできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
ディスプレイサイズを一段階落とせば、他の候補がでてきます。
・東芝 dynabook T642/T6GW 液晶サイズ14型ワイド
・SONY VAIO E SVT13129CJS 液晶サイズ13.3型ワイド
・ASUS VivoBook X202E 液晶サイズ11.6型ワイド
これらは若い方や携帯性を望む方には良いでしょう。
しかし冒頭の通り「ノートでも画面はちょっと大きい方がいいなぁ」という方にはちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
というわけで、Windows8ノートPCをご希望の方には、今は出荷情報待ちの期間ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)
関連情報
・2011.11.26 Windows8にUPしたけれど画面タッチ操作ができない。なら、入力デバイスでタッチ操作だ。
・2012.11.09 Windows8画面タッチ対応ノート 東芝dynabook[PT642T6GSHW] 販売可能です。
・2012.11.09 Windows8対応 タッチパネル液晶ディスプレイ IO DATA[LCD-MF222FBR-T] ※2点操作までだけど
・2010.10.30 よく頂く質問:Windows8アップグレード版が売っているけど、今使っているパソコンに入れた方がいい?
・2012.10.29 画面タッチ操作に対応するノートPCで、幾分安価気味の製品Acer[V5-571P-F54D/S]
・2012.10.29 Windows8対応 タッチパネル液晶ディスプレイ グリーンハウス[GH-JTJ223GSHB] ※2点操作までだけど
・2012.10.29 「Windows8=画面タッチ操作パソコン」ではありません! 購入前に必ず確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/a9622779198d71b90dfe2302c7b2e513.png)