ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

Win7 IE8,IE9で、複数のYahoo等のアカウントに同時ログインしたいのだが

2011-07-15 17:45:00 | 技術部屋より
 

Windows7の Internet Explorer8(以後、IE8)もしくはInternet Explorer9(以後、IE9)で時折頂くご質問があります。
 
 
「複数IE8を開いておいて、それぞれ別のYahoo(mixi)アカウントでログインしたいんだけど、できないんだ。
 XPの頃はできたのに。」
 
 
前例ではYahooアカウントを例にあげましたが、mixi、楽天、その他でも同様のはずです。
 

IE8以降は仕様が変わっておりまして、ブラウザ(Internet Explorer8,9)を開いている限り、各種ログイン情報のセッション情報は基本的には引き継がれるようになりました。
 

よって、複数のタブであっても、ウィンドとして別IEであっても、同時に開いている以上は同じログイン情報が保持されてしまいます。
 
 
これの対処方法は簡単です。
新規セッション」を指定すればいいのです。

 
 
 
 
1.まずは、メニューバーを表示しましょう。
 

メニューバーは、上から2段目ぐらいによくある
 「ファイル  編集  表示  お気に入り  ツール  ヘルプ」
といった操作が指定できるところです。
Yahoo1
 

しかし、多くの方のIE8/IE9では、このメニューバーが非表示だと思います。
 
 
1時的に表示するだけであれば、キーボードの[Alt]ボタンを押せばOK。
[Alt]の度に、メニューバーが出たり引っ込んだりします。
 

しかし複数のYahooログインをしたいなどという方は以後の操作を頻繁に行うと思います。
ならばこの際、メニューバーを常時表示に設定してしまいましょう。
 
 

とりあえずキーボードの[Alt]でメニューバーを表示させます。
 

次に、「表示(V)」- ツールバー(T) - メニューバー(M) をクリック
Yahoo3
 

これにて、メニューバーが常時表示されるようになります。
(同操作にて、メニューバー非表示に戻せます。)

 
  
  
 
2.いよいよ別アカウントが使える複数のIEの開き方
 

複数のIEを開く方法はこの通り。
 

メニューバーから、「ファイル(F)」 - 新規セッション(I)
Yahoo2
 

これにより既存IE8/IE9のログイン設定を引き継がないIEが別画面で開きます。
 
 

いかがでしょう?

 




 

関連記事
 ・2012.09.28 Win7 IE8,IE9で、複数のYahoo等のアカウントに同時ログインしたいのだが <<補足>>
   ↑
  うまくいかないという質問を時々頂くので記載。

 




IE9をインストールしたら、ツールバー・ステータスバー・コマンドが英語で表示される

2011-07-14 18:10:15 | 技術部屋より
お客さんのWindows Vista、Windows7パソコン複数で、Internet Exploler9(以後、IE9 と表記)を導入。
 
これは、任意インストールを実行しわたけではない。Microsoft Updateの項目に含まれていたので適用されたのだ。
  
妙なことに2台のPCのIE9のみ、ツールバー・ステータスバー・コマンドが英語で表示されるという不可解な現象が。
 
 
過去の経験
OSの仕様地域:言語設定が間違っていると、多言語対応のソフトをインストールする際に、外国語版がインストールされたことがある。 
 
今回もそれかな? 
 
OSの地域と言語のオプションを確認してみる。
日本語になってる。
 
IE9の言語(Language)設定を見てみる。
こっちも日本語だ。
  
なぜだろう?
 
同室の同型PCでちゃんとに日本語表示されている機体もある。
なんとなくだが、IE9アンインストール・再インストールで解決できるような気もする。
 
しかし、今後も同ケースのトラブルに遭遇するかもしれないし、ちょっと調べてみようか。 
 
困ったときのキーワード検索
「IE9 ツールバー 英語 表示」でやってみた。
 
内容でピンと来たのが下記リンク
 
【Windows7 / Vista IE9-Microsoft Answers】
質問 : IE9 のメニューやステータスバー、コマンドなどが英語になってしまいましたが、日本語に戻すにはどうすればよいでしょうか?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9-windows_7/windows7-vista-ie9-ie9/c7843104-53b0-4a28-bb10-c4c73409bc43
   
ここで紹介されている「Hideki Tokuhiro」さんが投稿された方法で解決。
 
多分初心者でもわかるだろうというぐらい丁寧に「言語パック追加」の方法を記されている。
 
 
こうなった原因は不明なのが気に食わないが、ともかくおかげでIE9アンインストール・再インストールの手間をかけずにすんだ。
「Hideki Tokuhiro」さんありがとうございました。
 



海開きはもうすぐ。西岬海水浴場

2011-07-11 16:44:00 | 休憩部屋
 
気温30度を超えるような猛暑
 
車のハンドルを握る腕も日焼けしてきており、エアコンをつけた車内でも頭が煮えるのではないかと思われます。
 
羨ましいと思うのは海岸に面した道路を走るとき。 
ネクタイを放り出して、泳ぎたくなりますね。
 
 
館山市立西岬小学校近くの西岬海水浴場
Nisizumi
 
GoogleMAPで表示
 
 
海開きはまだなのですが、遊びに来ている家族などを見かけます。
 
いいなぁ。
 
 
 
 
Sn3l0334_r Sn3l0335_r Sn3l0336_r
 
 



暑くなりましたね。熱暴走対策は大丈夫ですか?

2011-07-11 10:55:05 | 技術部屋より
 
いよいよ猛暑です。
皆様、熱中症にお気を付け下さい。
 
さて、パソコンにも「熱中症」があります。
一般的には「熱暴走」という状態です。
 
特に古いPCでもないのに、使っていたらいきなりハングアップ(反応無しで停止)や、電源が切れたなどといのはコレの可能性があります。
 
これは最悪完全故障を招きかねません。
 
 
 
まず確認いただきたいのが、
通風孔を塞いでいないかです。
 
パソコンには数か所に通風孔があります。
 ・こっちから風を取り入れ、
 ・内部各部品(例:CPU、HDD、メモリ)を巡り、
 ・こっちから高熱を出す。
この空気の経路が重要なのです。
 
ですので、どの通風孔も余裕があるようにしてください。
 
 
 
次に、
放熱ファン・ヒートシンクに埃が溜まっていないかどうかです。
せっかく放熱ファンが風を取り入れても、肝心の部品が埃で覆われていては、熱を取り除くことができません。
 
想像してください。
真夏、分厚い毛布を頭から被って扇風機にあたっても涼しくなりますか?余計に暑くなりますよね。
 
この埃除去ですが、慣れない人がやるとパソコンを壊しかねません。
不安であればメーカーもしくは業者に依頼しましょう。
 
 
 <参考過去記事:2009.06.12放熱ファンを掃除し熱暴走/故障の予防を
 
 
 
 
最後に、
そのノートパソコンの置き場所は熱が底面に逃がせますか?
 
ノートパソコンは自由に持ち運び移動ができますが、その分置く場所にも注意が必要です。
特に底面からの熱放出の阻害は深刻な事態を招くことがあります。
多くの機種は底面から(机に)熱を逃がす構造になっているのですから。
 
例えば、ベッドで腹這いになりながら使っていたら?
 ・布団で通風孔が塞がります。
 ・布団の埃が内部にどんどんたまっていきます。
 ・底面が布団密着なので、熱が逃がせません。
 
例えば、机に透明ビニールマットをしいていたら?
 ・厚いビニールにて底面からの熱が逃がせません。
 
試に少し持ち上げて底面を触ってみてください。
「熱い」と感じる様であれば危険信号です。
 
置き場所を注意するとともに、ノートPC冷却アクセサリーをご検討ください。
 
商品例
1.ノートPC冷却台
  サンワサプライ社製品 ・  ELECOM社製品
 
2.熱伝導冷却パッド
  サンワサプライ社製品 ・  ELECOM社製品
 
 
両社製品とも弊社では取り扱っております。
必要時にはご相談ください。
 
壊れてしまってはもともこもないのですから。





せっかくの七夕なのに曇り空 2011年鋸南の海

2011-07-07 17:30:56 | 休憩部屋
2011/07/07 16:00
今夜は七夕。
ですが、ちょっと天気が思わしくありません。
 
 
千葉県の鋸南町 保田地区
国保鋸南病院付近でちょっと休憩。
GoogleMAPで表示> 
 
北を見ると、鋸山の上半分が白い雲に隠れています。
Sn3l0344_r
 
視線を南に向ければ港 
Sn3l0345_r
夏の夕方の港って、不思議な風情がありますよね。
 
 
少し南下 大六地区
鋸南町立鋸南中学校近くの砂浜
GoogleMAPで表示
 
西の海をみると、ちょっとワクワクする島<真珠島>があります。 
Sn3l0346_r
 
海水浴シーズンはもうすぐです。