![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/2360b9e09b7e7581960caa61bca21d77.jpg)
★ついに「STORE CLOSING」の垂れ幕が出たヴァージンメガストアのタイムズスクエア店。
---------------------------------------------------------------------
自分は音楽が好きである。特定のジャンル、あるいはアーティストに関しては、はっきり「ファン」と言えるほどの愛着がある。そんなに音楽が好きであれば、当然のごとく、「普段はもちろんipodで音楽を聴きながらランニングするんですね?」と思われることだろう。
ところが、答えは「No」なのである。
理由のひとつは「危ないから」というのもある。
自分が練習コースにしている区域は、ほとんどが車道と隣り合わせの歩道である。当然、路地からの車の飛び出しが多いし、車道を横断しなければならない箇所もある。ipodで耳を塞いでしまったら、音楽以外の物音が聞こえなくなるので、車とのコミュニケーションが取れず、大変危険な状況に陥る可能性がある。
だが、たとえ車の危険がなかったとしても、やはり自分は、走りながらipodを聴かないだろう。
その根本的な理由。それは「ipodで音楽を聴きたくないから」である。
自分が子供の頃から学生時代にかけては、LPレコードの全盛時代だった。好きな音楽を聴くためには、ラジオやTVでの放送で接する以外は、レコードを聴くしかない。しかし、レコードは高い。当時はお小遣いも少なく、自由に使えるお金が限られていたので、レコードのように高価なものは父親に買ってもらうしかなかった。だから、一度手に入れたレコードは、まさに宝物のような価値があった。古くなったからといって、簡単に捨てられるものではなかった。
時代が移り変わり、1980年代の中頃になると、CDが登場した。最初のうちは、LPに比べるとジャケットも小さいし、見栄えの面で物足りなかったが、その代わりLPに比べて収録時間が長くなり、保管がしやすくなったこともあって、次第に受け入れられるようになった。さらには入手困難になった廃盤LPが次々にCD化され、コレクション的にも十分楽しめるようになったのである。
ところが、わずか20年そこそこで、CDの時代も終わろうとしている。PCから直接ダウンロードして音楽を聴く、という方法が若い世代に浸透し、CDが売れなくなってしまったのだ。
かつてニューヨークでは、タワーレコード、HMV、ヴァージンメガストアといった大手のCD専門店がしのぎを削っていた時代があった。それがここ3~4年のうちに、次々に店舗を畳んでしまい、ただひとつの牙城であったヴァージンメガストアのタイムズスクエア店も、ついにこの春、閉店することが決まったのである(ユニオンスクエア店は、もうしばらく存続する見込み)。
同じ音楽、と思うかもしれない。けれども、レコードやCDで音楽を聴くのと、PCからダウンロードした音楽を聴くのとでは、根本的に何かが違うのではないだろうか。
その違いを「違和感」としてはっきりと感じ取ることのできる自分のような世代は、古い世代なのかもしれないし、何の疑問もなく受け入れることのできる世代こそが、現代社会に適応できる新しい世代なのだろう。
古い世代は、やがて消えていくしかない。それはどうしようもない宿命なのかもしれない。歴史は、そうやって発展してきたのだから。
しかし、それでも自分には「長年培ってきた感性だけは守りたい」という思いがある。
レコードやCDを友として、素晴らしい音楽に感動してきたバラ色の日々。
それを過去の思い出ではなく、いつまでも現実のものとして残しておきたいのだ。
少なくとも自分の目が黒い間は、今日まで自分を育ててくれたレコードやCDという古い媒体に生き延びてほしいという、ささやかな思いがある。
そういう思いがあればこそ、新しい媒体には、容易に飛びつくことができないのだ。
無駄な抵抗であることはわかっている。
が、自分はこれからも「ipodで音楽を聴かない主義」を続けていくつもりである。
(ちなみに、娘はipodの愛用者である。いわゆるデジタル・ネイティヴの世代なので、仕方がない…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/9edc1c3439a0fd5aff0000a807b699f8.jpg)
★閉店セールを始めたヴァージンメガストア(タイムズスクエア店)の店内。全品が40%~60%のディスカウントで切り売りされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/58e3185f857e192e9e884b6950701ba5.jpg)
★「Virgin」のロゴ入りのTシャツも40%引き。遠からず手に入らなくなるので、いいお土産になるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/9c5a0bc4960066f116a444369e58d71a.jpg)
★ヴァージンメガストアをバックに演奏を繰り広げる路上ミュージシャンたち。おりしも聖パトリックの祝日が近づいていたためか、アイリッシュ民謡風のロックがメインだった。
★ブログランキングに参加しています。
1日1クリック感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/b8fd1bb0987fe69a33f067a1bb24ef94.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/c57bbf984f9a29a3a986b45557e99eb5.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます