親子で HAPPY FOOD 生活

親子共々ファイト生活!

旬の秋魚 雑魚~ハナタラシ~

2013年11月27日 | 旬な食べ物

こちらは深海に住んでいる
通称「ハナタラシ」という魚。
なんとなく見た目はあんこうに似ています。


うふふ。
本当におハナ水が
垂れていらっしゃるみたいだなこりゃ

鯛などの漁獲の際、
鯛などと一緒に
網にかかる事があるとのこと。

このハナタラシ」は
全身ハナミズのように
ドロドロしているので
魚屋で売られているときは
皮を剥いだ状態で売られている
という事です。

商品名は、ハナタラシではなく
何になるのでしょう?
資料によると、
本名は「ガンコ」という魚らしいのです。
地元でもなかなか聞いたことがないですね。

ぬるぬるにぬめったハナタラシを
持つときは、目玉に指を入れて
持ちます。
ぶつ切りにさばいたハナタレです。

ハナタラシの肝ですよ~
私たちの調理班は肝も入れて
しょうゆの煮つけです。
(画像が横っちゃまになってしまいスミマセン

煮だった湯に、豪快に酒とみりんが入りました。
そこへ、さばいたハナタラシを投入。
煮物には、隠し味に砂糖を入れる場合もあり。
浜のお母さんたちの経験値による
美味しい味付けによるもの
漁師さんたちのお宅でも様々な
煮つけの味があるようです。
他の班では、
生姜をふんだんに入れて煮ています。

落としぶたをして、コトコト煮つけ~

鍋にもいいかなと思いきや、
身が崩れやすいとのことで
鍋にはむかず、
もっぱら煮つけて食べるのが主のようです。

出来上がり~
たんぱくな身の部分が
好きな方もいれば、
ヒレについている皮や
ゼラチン質の部分が好物という方も
いらっしゃいました


旬の秋魚 雑魚~小鯛1~

2013年11月26日 | 旬な食べ物


これはうまかった!



塩ふりしておいた
三枚におろしにした小鯛を
昆布と酢でしめます。

これは魚の臭みと余計な水分を
出すため。

1時間くらいは酢でしめます。

使用した昆布は魚のダシが入っていて美味しいので、生姜を入れたりして
佃煮にしたりするということです。

酢でしめた小鯛は
手まり寿司などでも使用できます。

酢でしめるほか、
湯びき=
鱗を取った後に
熱い湯をかけてすぐに氷水に浸す
方法もあるということ。

この方法は
潮汁なんかでも使用しますね

鯛は皮が着いている方が美味しいので
バーナーで焦げ目がつけ焼いたり
する方法もあるということ。

庄内浜伝道師マイスターさんや
地元の由良レディースの方々
参加者には
その筋のプロの方々
いらしていたものだから
たくさんの知識を頂けました。







まあ、
上品な鯛の押し寿司の完成です



旬の秋魚 ハタハタ

2013年11月26日 | 旬な食べ物

庄内浜の由良漁港界隈で
行われた
「秋の旬魚~ハタハタと雑魚~」
を、学ぶ会に
参加してきました

つるおか風土ガイド養成講座の
勉強会の一環です

大変人気のある講座という事で
キャンセル待ちの結果!
ラッキーだ。
急遽行ける事になった。

この度も、平日、
なかなか参加することのできない
友達もたくん。
報告です

庄内浜文化伝道師さんや
地元の由良の海鮮レディースさん達から
地元で獲れた美味しい魚の調理方法を
学びました。

まずは、ハタハタから!



庄内人にとっては
小さい頃から食べ馴染み深い
ハタハタ。

見た目で
雄と雌の違いは



こんなふうに
腹に突起があるのが
雄です。
腹の部分をちょっと強めに
押してあげると出るのが雄。

来月、大黒様の御歳夜のお膳にも
田楽にしたハタハタをお供えします。
その時期になると、今よりも
産卵間近のため、たまごを
いっぱいつけています。
産卵間近のたまごは、
今時期のものより、つぶに張りが出て
厳密に言うと味は落ちます。
たくさんのたまごをつけた
ハタハタを神様に献上する
ということで使用されている
というお話です。

身が締まっていて
一番美味しい時期は
実は夏なんだって
まだたまごを付けないから
沖ではあまり獲れないから
高値になりますが。



さあ、これが
この時期庄内でポピュラーな
ハタハタの一品。
「湯上げ」です。
沸騰した湯に
酒をドバッと適当に入れ
そして
ハタハタを湯で煮ます。

ぶりっ子
と言われるたまごの部分は
大きいものだと
中の方が半生なので
意外によく煮ます。
身が割れてきたら
だいたい煮えています。



中骨を取り除いて
食卓へ


お次は
鯛の押し寿司


銀杏の木の下

2013年11月24日 | 日記


おかけさまで
和ハーブ検定
無事おわりまして
いま、仙台駅前です。

アーケード街の奥が
黒くなっているのは
全部、人です。

楽天優勝のパレードがあったから
いつもより
人がいっぱいなんでしょう。

あー、ご飯屋さんも
パン屋さんも
どこもかしこも混雑している。

お腹ペコペコです。

早く、田舎に帰りたい



今は
銀杏の葉っぱが舞う
大きな銀杏の木の下で
まったりです



ハーブカントリー

2013年11月24日 | 日記
息子くんは
いまのところ
頭痛はしていないようだ

息子のような
頭痛に
夏白菊のチンキはいかがかな

と教わり、
久しぶりにここに訪れた。

山形市の旅籠町にある
ハーブカントリーさん。



店内には、
アロマオイルやハーブティーが
勢揃い。
お店の場所は変わらないけれど
お店が新しくなっていた。



お店の人の感じの良さは
ぜんぜ~ん変わんない

お目当ての
夏白菊のチンキは
無かったけれど、
代わりに
夏白菊のパウダーのカプセルが
あった

夏白菊=フェーバーフュー
についての効能や
取り扱いの説明を
本当に丁寧にしていただいた。



フェーバーフューは
頭痛の予防、改善に
とても良さそうです。

息子の頭痛に
試してみたいと思います。

私の目の疲れにも良いと
聞いた。

試してみようっと!

他にも
今から寒い季節にはぴったりの
レモン&ジンジャーティー、
デトックスブレンドや
ミックスされたベリー系の
ハーブティーなんかを
買ってみた。

お客さんと
一緒に飲もう

帰りに、歩きながら
七日町にある文翔館の前を通った。



綺麗にライトアップされていた。

山形市の夜道を歩くのは
本当に久しぶりだ。

住んでいた頃も、
夜道をゆっくり歩くことなんて
無かったもんなー。

駅の方に歩いていくと



(お~、なつかしい)
しっかりした中敷を作ってくれる
シューフィッターさんがいるお店だ。

こういう仕事をしたいなーーと
思っていた時もあったなー。
今でも、もちろん興味はある。

私ができなくても
スペシャルな人達がいるんだから
困った人がいたら紹介できる事は
靴の事だけじゃなくても
たくさんあるし。

私は
目の前のことを、
コツコツとやっていこう

明日に備え、
おやすみなさいデス