本日の記事は、パソコンの話です。
記事のネタがないのです。何かネタになりそうなものはないかと思って、これまでに撮った写真を探していたら、先日、OSの更新をしているとき、暇なので撮っていたディスプレイの写真を見つけました。この写真で記事をつくってしまおうと思いました。
これは、昨日の撮影です。それまでの写真と何が違うかと言うと、ディスプレイの前に . . . 本文を読む
2017年を振り返るという季節になって来ました。今年のカエサルには大ニュースと言えるようなものはなかったと思うのだけど、当然のことながら、ちっちゃな出来事はいろいろとありました。そうしたとるに足らないニュースを、月日をさかのぼりながら拾っていこうと思っています。
今回は「WiFiルータ」です。「Wi-Fi」ではなく「WiFi」、「ルーター」ではなく「ルータ」としたのはカエサルの趣 . . . 本文を読む
前に使っていた車載用スマホホルダーがどこかに行ってしまったので、新しいやつを買いました。ゲル吸盤式というタイプのやつです。
今回は、その使い勝手などをレポートしてみたいと思います。
まずは、前に使っていたスマホホルダーです。10インチタブレットのために買ったものなんだけど、スマホにも使えます。
なかなか使い勝手がよかったのだけど、これがどこかに行ってしまいまし . . . 本文を読む
35年前、『ワードプロセッサのすべて』という本を買いました。雑誌「ニュートン」の別冊です。
発行が昭和57年とあるので、1982年ということになります。カエサルが大学を卒業して就職した年です。
このあたりの状況をちょっと整理しておくと、1976年に日本で初めてのマイコン(NEC TK80)が発売されたとき、カエサルは予備校生でした。大学に入学した後は、さまざまなマ . . . 本文を読む
先日、「還暦親父のキーボード」という記事をUPしたのだけど、今回は「還暦親父のブラインドタッチ」です。
30年前、ブラインドタッチができるというのは凄い特殊技能でした。20年前にはそれほど珍しいものではなくなり、10年前にはできるのがアタリマエという感じになってきたと思います。今はどうなんでしょうか。最近の若者はブラインドタッチができないという話を聞いたこともあります。
. . . 本文を読む
今回はパソコンのキーボードの話なんですけど、写真の撮り方についての話も出てくるし、病気自慢みたいな話も出てきます。人生について語る・・・というところまではいきません(笑)
去年、カエサルはキーボードを3回変えました。長年使っていたキーボードが壊れたので数年前に買ったやつを引っ張り出し、それが使いづらいので新しいキーボードを買い、それも使いづらいのでさらに新しいキーボー . . . 本文を読む
昨日の記事で書きかけてやめちゃったスマホのGPSの話をします。
壊れちゃったと思っていたGPS機能が働き始めたという話です。
GPSが働くんなら、いろんな話が変わってきます。スマホをカーナビとして使えるわけです。
1枚目は、8月30日の撮影です。
このときは、さっぱり働いてくれませんでした . . . 本文を読む
「CDスロット取付型車載ホルダ」というのは、スマホやタブレットを車内に設置するためのホルダで、CDスロットを利用して取り付けるというものです。そういうものがあればいいなと思っていたんですけど、ありました。
最初に、ここまでの経緯を説明させてもらいます。
まず、8/19~23のちばらき遠征のときにスマホのナビが不調でした。GPSを受信できないんですね。
. . . 本文を読む
今回はプリンタの話というか、インクの話、互換インクの話です。
カエサルは大学のOB会の仕事で、年に4~5回、A4版5ページ分くらいの文書を400枚ずつ印刷します。まあ、1回に2000枚ですね。トラブルさえなければほんの数時間で終わるんだけど、必ずと言っていいほどトラブルがあります。特に、インク切れですね。
オバカなことを描かせてもらいます . . . 本文を読む
ちばらき遠征(8/19~23)でナビ(グーグルマップ/スマホ)が不調で苦労したという話は何度か書いたのだけど、今回は、その後日譚です。
仙台に戻って来てから、いろいろと調べてみました。
世間では「ポケモンGO」が話題になっているわけですけど、「GPSが測位できません」などということがあるらしいです。そういう記事を読んでみたりしたのだけど、結果として、あ . . . 本文を読む
マウスパッドを買いました。インナーボックスも買いました。手拭いも買いました。
そもそも欲しかったのはマウスパッドだったので、カテゴリーは「★パソコンとか」にしました。
複数のカテゴリーを指定できるならば、「★パソコンとか」「★カメラとか」「★生活とか」ということになると思います。
マウスパ . . . 本文を読む
昨日、買物に行って来ました。
カエサルとしては異例ずくめのことだったりするのだけど、まあ、何でもない話です。
どういうところが異例なのかを説明しようかとも思ったのですが、わざわざ説明するようなことでもないので止めることにしました。
最初にスーパーへ行きました。
コピー用紙 . . . 本文を読む
冒頭の画像はアオサギです。
6年前、京都の神泉苑で撮ったものですけど、このときはびっくりしましたね。神泉苑と言えば、日本有数の大都市である京都市の真ん中にあると言ってもいいわけですけど、そこにアオサギが飛んで来たのです。
まあ、その話はともかくとして、今回の記事は「詐欺」の話です。具体的には、スパムメール、迷惑メールの話ですね。
ここ . . . 本文を読む
先月末あたりの話ということになると思うのだけど、キーボードを変えました。
それまで使っていたのは、前の前の前の・・・くらいのPCに付属していたやつで、少なくとも10年以上前のやつです。さすがに寿命ということのようで、BSキーなどが過剰反応するようになりました。しばらくは我慢して使っていたのだけど、ますます状態が酷くなっていくので引退してもらうことにしました . . . 本文を読む
昨日(2016/01/28)、Windowsのアップグレードをしました。
酔っぱらっていたので、ちゃんとしたことを覚えているわけじゃないんだけど、たしか、寝る前にパソコンを再起動しておこうと思ったんですよ。
再起動してみたら、アップグレードがどうのこうのという表示が出ていたので、やってみることにしたのです。
. . . 本文を読む