
初めてではありません。15年くらい前に一度行ったことがあります。だから、ここがゲームセンターではなくて、おもちゃ屋さんでもなくて、外食屋さんだってことは知ってました(笑)
まあ、独特の外観ですね。どの店でも同じデザインなんだと思っていたら、全国300店舗、それぞれにデザインが違うんだそうです。デザインは違うけど、コンセプトは同じっていうことなのかな。雑然としているけど、汚らしくはないっていうことでしょうかね。

こういうのも、プロのデザイナーさんとかが考えてやってるんでしょうかね。担当になった店員さんが勝手にやっているだけっていう感じがしちゃうんですけどね。
でも、外装と同じように、汚らしい感じがしないっていうのはさすがですね。

びっくりドンキーっていうのは、最初、ハンバーガーショップを目指していたという話を聞きました。でも、ハンバーガーではマクドナルドには勝てないということで、日本風にアレンジして、ハンバーグとライスとサラダを一皿にしてみたんだそうですよ。
そう言われてみると、なんか、納得ですね。つまり、ファーストフードなんですね。正直なところ、ものたりないと思っていたんですけど、ファーストフードだと思えば、割り切れます。でも、ファーストフードにしては、安くはないね。

別に、けなすつもりはないんですけどね。なんか、カエサルの趣味とは合いませんでしたね。文句があるなら記事になんかするなよ・・・なんて言われちゃいそうです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます