カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・柳生∞(やなぎうむげん)

2015年05月25日 | ★すずめ踊り   

 5月16日(土)、青葉まつり(宵まつり)、すずめ学園天国(学生祭連大賞)での「柳生∞やなぎうむげん」の演舞です。
 すでに、青葉まつり(00)と(07)でも紹介しているのだけど、今回は特集ということになります。昨年も特集を組んだつもりでいたのだけど、探してみても見つからなかったので、2年ぶりの特集ということになるのかもしれません。




















































 今年の柳生∞、凄かったと思います。どこがどう凄かったのかを言葉にしようと思って、演舞を見たときからずっと考えているのだけど、まとまりません。
 あえて言えば、「ダイナミックな、溌剌とした動き」と「スタティックな、優雅な動き」とのコンビネーションということになると思います。
 「ダイナミックな、溌剌とした動き」については柳生∞の真骨頂で、すでに他者の追随を許さないレベルにあると言ってよいと思うのですが、今年の場合、「スタティックな、優雅な動き」のレベルがグンと上がって、演舞の幅が広がり、より多彩な変化が見られるようになったということなのかなと思っています。

 残念なことは、カエサルのカメラがそうしたところを捉えられなかったということですね。半分はつかまえているという自信があるんだけど、残りの半分を逃がしてしまっているという気がします。
 カエサルだって少しは写真の腕が上がっているし、少しはすずめ踊りの撮り方がわかってきたつもりでいるのだけど、この子たちの「進化」には追いつけません。

 勝手に紹介させてもらいますが、「柳生∞ 仙台青葉まつり すずめ学園天国(学生祭連大賞) 2015/5/16(宵祭り)」に動画がUPされています。
 動きの速さ、変化の多様さ。
 柳生∞は、本当にすごいです。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿