![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/2ac1fce39937d70c99ca7d94b38849cc.jpg)
すでに、青葉まつり(00)と(07)でも紹介しているのだけど、今回は特集ということになります。昨年も特集を組んだつもりでいたのだけど、探してみても見つからなかったので、2年ぶりの特集ということになるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/4b6c771dbbe9b02c7e6dfe0ff4246e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/7b81be98d76c5b0deb2cb339759cd692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/675b9e1bcbdfa6fd454ad9bd2c385b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/753abaf284031fbe52a642be6a2131ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/231489765f57d4f2a5013bfe32eba61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/9ad19138ae52a64048bdd2dd5cc3fe3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/369a1360678a10e723cf3a0b24294314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/64c07e0c0a838cdbda765d692656b974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/5c8a893a64ada2fdee65985ea5ff564b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/9bd001d24f401d49a871b8b60bc5f375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/8c07d36e7ad6f8534bd190e8cb88c86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/2979e192feb349da7807fba654c03027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/11dea223e80e5f8d9dc2b1017207d454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/41cd7c2347fb2889bedb926bf6fd4d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/8b51e41ee95940faf7d1273a217ff5b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/bb3dfe2ab9cfe42cb620f0653905ca4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/08a94e0848f1da0a46e90b17ff5f2d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/a8bba661823316d04f4f51e180f3d9c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/ff6f29c46fece2effcba6a3104b13c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/ae1d47a5ee10f799d2d4988ece1625d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/5cfd9b3904a55d97266cd79047b90175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/03/f012e8d4b74de196b36221d88aaa364e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/671ab4f482a969a8273cc06979143b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/c3686e56df0d28aae01382c134410c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/286021160d75fef81cd9154a1cad271b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/65ceb6e6adc49ad5406cb4aa8a9355e4.jpg)
あえて言えば、「ダイナミックな、溌剌とした動き」と「スタティックな、優雅な動き」とのコンビネーションということになると思います。
「ダイナミックな、溌剌とした動き」については柳生∞の真骨頂で、すでに他者の追随を許さないレベルにあると言ってよいと思うのですが、今年の場合、「スタティックな、優雅な動き」のレベルがグンと上がって、演舞の幅が広がり、より多彩な変化が見られるようになったということなのかなと思っています。
残念なことは、カエサルのカメラがそうしたところを捉えられなかったということですね。半分はつかまえているという自信があるんだけど、残りの半分を逃がしてしまっているという気がします。
カエサルだって少しは写真の腕が上がっているし、少しはすずめ踊りの撮り方がわかってきたつもりでいるのだけど、この子たちの「進化」には追いつけません。
勝手に紹介させてもらいますが、「柳生∞ 仙台青葉まつり すずめ学園天国(学生祭連大賞) 2015/5/16(宵祭り)」に動画がUPされています。
動きの速さ、変化の多様さ。
柳生∞は、本当にすごいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます