カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

ら・ら・ミュウ(紹介)

2011年12月27日 | ★宮城県外の風景 

 先日も「ら・ら・ミュウ」のことを書いたんだけど、漫画家さんたちからの応援メッセージだけになっちゃったんで、あれじゃ、わからない人にはわからないな・・・なんて思っていたのですよ。今回は、「紹介」です。


 入り口のところに311個の手形を集めようという展示がありました。この他にも、震災関連のもの、震災とは関係のないもの、いろんな展示があって、そのうちのひとつが「漫画家さんたちからの応援メッセージ」だったわけですけど、そういうのは次回に回したいと思います。


 海産物市場。
 並んでいるのは、県外の海産物なんだそうです。小名浜でも操業は可能な状態だし、魚介類の放射線量も大丈夫なんだけど、風評被害に配慮して操業を自粛しているんだそうです。一日も早く、小名浜で水揚げされた海産物を並べられるようになるといいですね。


 いろいろなお土産物屋さんが並んでいます。
 カエサルは、このセイウチくんのハンドパペットが気に入りました(笑)


 飲食店もいろいろと並んでいます。
 カエサルは、バイキングに挑戦してみましたよ。また別の記事で紹介したいと思っています。


 そば打ちの実演なんかもやっていました。




 有料のプレイゾーンもあります。
 上の写真のやつ、なんか面白そうでした。


 ふつうのゲームコーナーもあります。


 クリスマスツリー。
 クリスマスを過ぎた後のツリーってどうなるんでしょう? 25日のうちに撤去なんていうのは難しいだろうから、たぶん、年内には・・・というスケジュールなんじゃないかな。
 この記事も、そんな感じのところがありますね。ら・ら・ミュウシリーズはあと2回ほど続く予定なんだけど、来年へ持ち越しということになります。
 


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンジ)
2011-12-27 21:42:19
子どもはかわいいですね
返信する
ケンジさん、こんにちは。 (カエサル)
2011-12-28 10:55:26
 子どもっていうのは、そのかわいらしさで一生分の親孝行をしているんだそうですよ。
 傍で見ているカエサルもシアワセな気分になるので、社会貢献をしていることにもなりますね。一生分・・・かな(笑)

返信する

コメントを投稿