カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・定禅寺ストリートジャズフェスティバル(2)一番町

2014年09月15日 | ★イベントとか  

 定禅寺ストリートジャズフェスティバル、2回目です。

 写真は、カンパしたときにもらった「ミニガンザ」です。フィルムケースの中に小石みたいなのが入っていて、振ると音が出ます。楽器ですね。とっておきの音楽祭でも似たようなのをもらったので、両手に持って遊んだりしています。

 今回は、一番町通りを南端(南町通り)から北端(定禅寺通り)まで北上します。サンモール一番町はすでに通っているので、できれば一筆書きみたいに、違うコースを行ってみたいと思ったりしました。でも、あいにくの雨が降り出したところで、アーケード街の魅力には抗えませんでした。


 (メイジンスペシャルタイアップステージ)SBEスクールレッスン生
 七十七銀行名掛丁支店前の予定が変更になってサンモールで行われることになったステージです。SBEスクールというのは、ボーカルやダンスのスクールみたいです。
 観客席の最前列にアキタユウタさんがいて、あれ?と思ったのだけど、アキタさん、SBEスクールの先生だったんですね。


 (おおまち空中ステージ)Jiggy
 リハーサルだったみたいです。






 ぶらんどーむ一番町に入ると、野点のだてをしてました。
 通りすがりにチラリと聞いた話なので確かなことはわからないのだけど、表千家と裏千家が共催しているらしくて、それが本当に表と裏になってお茶をてているのが面白かったです。


 (一番町三丁目水のオブジェ)calla
 準備をしているところでした。


 広瀬通りを渡って、一番町四丁目に向かうところです。
 この写真で見逃していけないことは、晴れている、というところですね。13時前に降り出した雨、20分くらいでやんだということになります。


 吉野家(広瀬通り店)の牛丼、並盛り、300円です。
 イベントのときの食事はこれに限りますね。




 (虎屋横丁入口)吉野カツヒコ
 アコースティックギターのインストです。


 (一番町買物公園)いきものがたり。
 準備中でした。

 このときの一番町通り、どうにもタイミングが悪かったみたいですね。あっちもこっちも準備中だったりしました。




 (元鍛治丁公園)バトルロイヤルズ
 椅子があって、テーブルがあって・・・ということになると、落ち着きますね。さらにビールがあったりすると最高です。もちろん、バンドの演奏も最高でした。




 (金蛇水神社前)秋田オカリーナアンサンブル
 オカリナ2本にギター1本、これくらいのアンサンブルっていうのもいいですね。こういうのってマスメディアではめったにやらないし、それに、生演奏だからこその味があると思うのですよ。ストリートジャズ、万歳ですね。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿