カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

宮城県美術館

2011年11月09日 | ☆屋外彫刻とか  

 「風の旅人」


 「馬に乗る男」


 「水犬」


 「原城の兵士」


 「少年の像」


 「夏」


 「あぐら」


 「若い女」


 「カンカン帽」


 「マアヤン」


 「スピンドル・ピース」

 毎度おなじみ・・・になっている人は少ないと思うのだけど、秋の宮城県美術館です。カエサルは、ここ数年、秋になると必ずここに来るのですよ。まあ、芸術の秋ということでしょうかね。ツンデレ風に言うと、フェルマール展を見に来たんじゃないんだからね・・・っていうことにもなるんですけどね(笑)
 昨年や一昨年の記事を読んでいない人のために書かせてもらいますけど、この美術館には、屋外彫刻がたくさんあります。紅葉も綺麗だったりします。そういうのを、タダで見ることができるんですよ。駐車場もタダです。カエサルにとっては天国みたいなところと言ってもいいんじゃないかと思います。
 そんなこんなの宮城県美術館に、昨日、行って来ました。時間的には余裕がなかったのだけど、とりあえず、すべての屋外彫刻さんたちを撮ってみました。明日も行く予定だし、そのときにじっくり撮るつもりではいるんですけどね。なんか、嬉しかったのですよ。「旅人くん、久しぶり!!」「水犬くん、元気だった?」みたいな感じでしょうか(笑)
 今回の記事では、そうした彫刻さんたちのうち、半分だけの紹介ということになりました。「アリスの庭」の彫刻さんたちが残っているわけですね。明日の記事で紹介したいと思っています。よろしかったら、おつきあいください。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿