2ヶ月くらい前にやった「仙台巡礼」の続編・・・というわけではないんですけどね。宮城県庁まで行く用事があったので、帰りは仙台駅まで歩くことにして、あちこちを撮ってみようと思ったわけなのでした。
勾当台公園から定禅寺通りを通って国分町に入って・・・と、ほとんど前回と同じコースになっちゃいました。前回と違うのは、時間帯でしょうか。まだ明るいんだけど、もうすぐ日がくれますよ・・・って感じです。
宮城県庁です。久々に行ったような気がするんだけど、あいかわらず綺麗だし、あいかわらず広々としていて、いいところです。建物は、好きです。
写真は、むすび丸くん。宮城県の観光キャラ・・・なんだそうです。そう言われてみると、どこかで見たような気もします。
定禅寺通り。この間もUPしたけど、また撮ってしまいました。またUPします。やっぱり、ここはいいです。左右にそれぞれ3車線の道路が走っている中の、ぷち公園。喧噪の中の静寂。地球上で42569番目くらいにいいところなんじゃないかと思います。
仙台メディアテーク。図書館・ギャラリー・ミニシアター・イベントスペースなどのある総合文化施設。仙台市を代表する建造物・・・とされていて、海外からの観光客の人気ナンバーワンとのことです。壁が透明で、白い骨みたいな柱が床を支えていて、たしかに、なんか面白いんですけどね。でも、カエサルは上手に撮れませんでした。
国分町通り。おしぼり屋さんのトラックが止まっていたりして、活動開始直前の繁華街・・・っていう感じのところを撮っていたんですけどね。なんか物足りないな・・・なんて思っているところに、背中の方から若い女性の声が聞こえてきたんですよ。そのまま撮り続けていると、お姉さんたちがカエサルを追い越していって、フレームに入ってきてくれました。
< 女性の後ろ姿なんか狙ってちゃダメだぉ~・・・なんて思った人は ↓↓↓
![](http://localeast.blogmura.com/sendai/img/sendai80_15.gif)
← 応援クリック、よろしくお願いしま~す。
数年前から仙台市内の勤務になり、住居も仙台市内に変えました。まあ、いろいろとあるけど、やっぱり、いい街だと思います。他の街のことは知らないけど、日本で一番いい街・・・のひとつに入れていいと思います。
来仙する機会があったら、連絡をくださいね。
前にも紹介して頂いたけど
とてもスッキリした都会であったり
チョット下町風だったりと 様々な視点で見られます。
仙台には興味があって何時かユックリ行ってみたいと思ってます。
遠い親戚が居て前は良く行ったので 変った仙台を見たいのです。