ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

猫公園

2010年08月13日 | Weblog
朝歩く。
頑張って続けています。
全然痩せませんが、
「ウランちゃんの足」と評されたことのある(まったく凹凸がない)
私の足に、そこはかとなく筋肉の陰影が、かすかに見え始めた気がします。
日の出に合わせて歩いているらしいので、
時間帯が遅くなると、仕事に間に合いません。
でも、夏の間くらいは両親と一緒に歩こうと思います。
それにしても、5時起きはつらいです。
でも、頑張ってるよの~~~

さて。公園にはノラ猫が多いです。
ある程度近寄っても逃げない。
人慣れしている。
でも近寄り試技ると逃げる。
媚びてない。
と思っていたら、ある人が近づいたら、
寄って行くのよ!
軽く嫉妬。


携帯で猫写真を撮りまくってみました。
でも、ズームが弱いので、うまく撮れない。
シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが1秒くらいあるので、
シャッターチャンス、逃しまくり。
HS10だったら遠くからでも撮れるけど、
でも望遠でじゃなくて、近寄って撮りたいのよね~

で、猫写真、連打!いきま~す
 
 
 
 
 
 

それでも最初のころより近づいていけてるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州学院、2回戦突破!!

2010年08月13日 | スポーツ
やった~
快勝です!

九州学院、強打で山形中央破り2回戦突破!渡辺が完封

大勝ちした後の試合って、どこか不安な気持ちになるのですが、
試合後半は、安心してみていられました。

次は、鹿児島とです。
今年の対戦組み合わせは、九州勢同士が多くないですか?
8月11日1回戦   延岡学園×大分工(5-4)
8月14日2回戦   長崎日大×佐賀学園
そして
8月16日3回戦   鹿児島実×九州学院

なんてもったいない組み合わせ…。
でも、確実に九州勢が1校は4回戦に進める…。う~ん、複雑。


ところで、今日の九州学院の試合、納得できないものがありました。
私が熊本県人だということを差っぴいて考えても、
アップで映ってる選手の比率、山形に偏っていたと思うんですよ。
ある回なんか、山形の投手のアップばっかりで、
九州学院の打者なんて、顔どころか、名前も出なかった…。
ベンチも、映るのはほとんど山形だし。
(ユニフォームがそっくりなので、紛らわしかったけど)
「ねえねえ、どう思う?」
って聞いたら、みんな同じように感じていたようです。
いや、もちろん、聞いた人みんな熊本県人だけどさ。
「そっどころか、選手の名前までまちごとらしたけん」
ですと!?
どういうことだ!?
打者がアップになるときに、名前と前打席までの結果が画面に表示されるんだけど、
違う選手の名前が表示されたらしい。
名前は、基本でしょう~~~
「しょうがなかたい。(放送の仕事に)なれとらっさんかったっだろ」
え~~~。それで納得するの~

たとえ対戦投手が注目選手だったとしてもさ、
もっと公平に映してほしいです、NHKさん。

とはいえ。
これが逆の立場だったら、カメラワークに偏りがあるなんて、
気付きもしないかもしれないなあ…。

さてさて、気を取り直して。
3回戦も頑張れ九学!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする