ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

仏検 11月19日 その2

2006年12月15日 | フランス語
肝心の試験のほうですが。はっきり言って、ちゃんと勉強してる人には難しくないと思いました。
ちゃんと勉強してる人、には、ね。
動詞も熟語も基本的なものばかり。特別難しい単語や時制は出てきません。
「駅」だの「足」だの「見る」だの、ほんとに基本的な単語のつづり間違えてどうするねん。
Fair(英語で言うとdo)の活用、いまさら間違えてどうするねん。
だから、基本単語のつづりと基本動詞の活用を復習しとこうってあれほど思ってたのに。
これだけで10点は違うよ。書き取りの点数加えなくても、十分合格だよ。
書き取りにしたって、聞き間違えた単語はひとつ。
なのに書き間違えた単語は(自覚のあるだけで)5つ。
書き取りの配点しだい。受かるにしても落ちるにしても、2,3点の差でしょう。ああ、あの10点があれば(涙)

準2級と2級を併願したんですが、間に3時間ほどあるので、天神まで昼食を取りに戻りました。どうしようかなあ。もう少し勉強しようかなあ。
もう、ここまできたら、しても一緒かなあ。

結論。
しても一緒でした。
3級と準2級の間の川は思い切りジャンプすれば飛び越えられますが、準2級と2級の間の川は、やっぱり深くて広い。
問題のレベルがまるで違いました。
肝心の単語がわからないので、3択問題でも判断がつかない。
書き取り、聞き取りは、大体の意味は取れたけれども、綴りがわからない。
書き取りは前と比べればずいぶん書けるようになったとは思うけど、前置詞は絶滅状態(ある意味、勘で書くにしてもここまできれいに外すのは並大抵のことではないと思うぞ、私は。)
ふ。またもや溝にお金を捨てるまねをしてしまいましたよ。

何をしなくてはいけないかは、もう、5級を受けているときから同じなのよね。
前置詞(熟語)、動詞の活用、基本単語のつづり。
2級を突破するには、さらに語彙を増やすこと。
春はどうしようかなあ。準2級は秋季のみだから、受けるとしたら2級のみになる。(準1級は春季のみ。でもまだまだ無理)春季の申し込みがたぶん5月ぐらいだから、4月までに少しはレベルアップできたと感じられなかったら受けない。秋の準2級は受ける。今度こそ頑張らなきゃ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏検 11月19日 その1 | トップ | 仏検結果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フランス語」カテゴリの最新記事