凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

治安

2009-08-21 04:56:12 | Weblog
アフガン大統領選が開票開始 タリバンの攻撃続発(共同通信) - goo ニュース
の悪さから投票率が不安視されるアフガニスタン大統領選挙であるが、反政府イスラム武装勢力タリバンの存在も多数の死傷者を出しながら国内の勢力として「主張」し続けて居る。
其れでも撤退した米軍の保護を望む声が聞こえないのは(隠蔽されて居るので無ければ)内輪揉めの歴史が独特の文化として成立するが故か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行

2009-08-20 03:57:26 | Weblog
HV車や秋田杉弁当箱…高額エコ商品が好調(読売新聞) - goo ニュース
を軽はずみに追わない性質なので世間が騒いでいる間は傍観して居るが、PCの様に値下げを待って居ては旧タイプのソフトが使えない類のジレンマも有り、「必要性」を考慮して手を出すか否かを最初に決断すべき分野も在る。
未だに手に入れ難いETCを予約してまで買うのを躊躇い、単独では使えなくなるアナログテレビを捨てず、間違いだらけの年金記録も放置して居る。
結果として政府の優遇措置によって消費し捲った一部の資産に余裕のある市民達の分まで恩恵に与れなかった市民が税金として「公平に」支払わなければならない「期限付き」政策も何れ終わる。
何が「内需拡大」だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-19 05:01:30 | Weblog
神戸で新型インフル死者、透析治療中の70代男性(読売新聞) - goo ニュース
し易く、冷め易い集団心理や国民性と相俟って、発症例が全国に広がったにも拘らず、症状の軽さとか五十代以上には免疫が有るとか怪しげな情報を聞く内に「普通の病気」に為ってしまった「新型」インフルエンザだが、季節が移り気温が下がり湿度も下る時期には、その脅威が「死を伴う病」と顔を変え、「真」のパンデミックが日本を襲う、とマスコミ報道は騒ぎ出して再びマスクが品切れ状態に為る事態が繰り返されるかも知れない。
初冬の頃には誰が就いて居るか不明ながら、厚生大臣には「冷静さ」が望まれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報

2009-08-18 06:04:51 | Weblog
韓国初の人工衛星搭載ロケット、19日打ち上げへ(読売新聞) - goo ニュース
がオープンにされて居れば何も問題は無く事が運ぶ訳だが、隠し事が多いゆえに北の衛星は認められず「失敗したミサイル実験」と世界に認知されて居る。
社民党首の福島氏が日本のミサイル防衛システムを非難する際に「本当に衛星だったらどうするのか」などと言って物笑いに為ったのと同じニュアンスで、「何故、六カ国が問題にしないのか」とか発言して居る北について、マトモに取り合う国は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-17 07:59:57 | Weblog
舛添氏、比例1位を拒否 自民、衆院くら替え打診(共同通信) - goo ニュース
を党の看板にするにはリスクが高い麻生首相よりも総理に相応しい政治家ナンバーワンとされる舛添要一厚生労働相を選挙の前面に出したい党の思惑は痛いほど解る。
然し偶然にも新型インフルによる日本初の死者が出たコノ時期に担当責任者がくら替え出馬などしたら、圧倒的とは言えない国民の支持が一気に下るのを舛添氏に予見できぬ筈は無く、逆に党を批判する事で人気を保つ強かさが見え隠れする。
個人的には総理にしたいなどと思わないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする