茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

2020年の最後を結ぶ 「なますむすび」との出会い

2020-12-31 22:14:38 | 日本マメ知識
 年の最後に出会ったものは、「結び」
 コロナで自由に出会うことがままならなかった今年。
 人との結びつきは今まで以上に意識され、大切なものとなりました。
 「結び」との出会いを今年最後に書かせて頂きます。
 

 年末の賑やかな街を足早に歩いていたところ、ふと目に飛び込んだもの。

 新年の希望をむすぶ
  「なますむすび」


 水引を使ったアクセサリーや飾りの出店「結び屋 虹園」の一角に、
大根と人参とおぼしきものが結ばれた商品。


 
 
 ”紅白の水引を、
 細く切った人参と大根で表現したものが
 紅白なます。
 平安時代から続く、
 平和を願う縁起物。

 なますは糖分と酢が一緒にとれるため
 年末の大掃除等の疲労回復効果が期待できる一品。

 新年の希望を込めて結びました。”


とありました。


 「写真を撮ってもいいですか?」と聞くと
「何か興味のあるものがありましたか?」と店主さんが近づいてきて下さった。

 水引の「結び」との出会いから、水引を使った様々なアクセサリーや飾りを作るようになり、
この「なますむすび」は、行きつけの居酒屋さんで大将と食材で「結び」を作れないかと
話していて生まれたものだそう。
 大根や人参の素材や漬ける酢にもこだわって作った一品。
 楽しいし興味深い。

 「私は茶道をしていて、そこから様々な日本文化にも興味が広がって、
水引とか結びなども大好きで、こういうものを見るとわくわくするんです」とお伝えすると、
「茶道にも色々なところに結びがあるんですよね?結びの形で、中身が入っているとか、
その中にあるものの状態がわかったりするんですよね?」
二人で本当に日本文化ってすごいですね!とひとしきり盛り上がりました。


 「なますむすび」
 購入して帰りましたが、実はまだ食べていません。
 明日、年が明けたら皆でゆっくり頂いてみようと思っております。


 さて、紅白なますはおせち料理の定番ですが、皆さん、作られましたか?
 我が家は柚子を入れるのが定番です。
 なますは、今や野菜を細長く切って甘酢であえたものをいいますが、
昔は違ったようです。その由来や変遷についてはまた改めて記事にしたいと思います。


 さあ、今年も本当に残り少なくなりました。
 私はまたNHK紅白歌合戦を見ながら書いております。
もう半分酔っ払いなので、今年の目標達成の振り返りはまた年明けと致します。

 今年は10月に父に病気が見つかり、以降、ブログの更新も滞りがちになり、
皆様のところを訪ねることもできなくなり、あっという間に年末になってしまいました。
 そんな中でも読み続けて下さった皆さま、ありがとうございました。
 来年も皆様と繋がりを持ち、より深く結ばれていけますように。
 宜しくお願い致します。
 よいお年をお迎えください。
 

 辿ってみると、「結ぶ」についてのブログ記事、結構ありました。
「むすぶ」っていい言葉だなあ、と改めて思いました。
ご参考まで。

和紙と水引
http://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/0836c6ec317a344eee7a270f403100e2

赤い糸
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/d1e874e9deb35b71b21d9299894551b8

茶道具 -茶壷の装束-
http://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/6558c9e8934963ccfe86bbe2a12225ac

茶壷 真の結び
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/a6bc8e0c1692847aff35fa9006ed5279

茶壷 行の結び
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/2a2732cf5147145e4ca808851d869ae2

茶壷 草の結び
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/ce3fd01f45644e95f3f38a5fa78c3868

名水点 -結び-
http://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/bff654fb497d527187076ba5f58379b7

蓬莱山荘
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/a14707bb7cf11a4c012fca77d7db0fd1



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス2020 髙島屋美術... | トップ | 新しい年2021 新しい生活 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迎春 (tyako)
2021-01-02 22:10:43
明けましておめでとうございます。
「なますむすび」は頂きましたか?
どんあ風に食べるのか、初めて見ましたし、どんな風に盛り付ければよいのか見当も付きません。
これからも、楽しくお勉強のできるブログを期待しております。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
迎春 (m-tamago)
2021-01-03 23:32:21
あけましておめでとうございます。
「なますむすび」、元旦に家族で頂きました。
私も折角結ばれているのに、どうやって食べようかと思いましたが、結びを外して、仲良く三等分して頂きました。

こちらこそ、今年も先生の茶室でお勉強させて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願致します。
今年初のコメント、嬉しかったです。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本マメ知識」カテゴリの最新記事