また納骨ネタですがご勘弁を
絶対音感のようなものがある娘の話…
先日の義母の納骨に先立ってお寺での法要があり
住職さんの読経に合わせて
神妙な顔をして配られた経本を見ながら
ブツブツそれなりに唱えていた訳です。
私の母に言わせると
『全員参加型の宗派なのね…』
娘には事前に
『お焼香の仕方わかる?
不安だったら自分より前の人の
やり方を真似したらいいからね』
と言うと娘
『やったことあるからわかる』と
なぜか自信満々。
今までにそんなことあったっけ???
『ほら、小学校の時、学校から
先生のお葬式に行ったやん。
その時に習ったから大丈夫』
そんなこともあったね…
って、あれは何年前?
まぁいい。
できるというなら
失礼のない程度にやってちょうだい
『で、お焼香って右手?』
右利きの娘からまさかの質問
『右手で指3本よ』
『指3本って親指も使う?』
親指を使わないとかなり難しいと思う…
キリスト教系の大学に入学し
入学当初から讃美歌を随分仕込まれ
自称【アーメンの人】になっている娘。
かつては浄土真宗系の幼稚園に行っていたので
【南無~の人】だった娘。
卒園の記念品はお念珠
『アーメンの人だけど
マイお念珠持って行った方がいいかな』
好きにしてちょうだい
『あれ、この前部屋の片づけをしたときに
どこかで見かけたんだけどな…』
探し物は何ですか?
無事にマイお念珠を探し当て
意気揚々と法要へ。
終わってから、法事関係初参加の娘に
『お経読むの大変だったでしょ』と聞くと…
『読むのはいいんだけど…
あれってメロディが決まってるの?』
ほ?
『お坊さんの音がドのシャープだったから
声合わせにくいなと思って…』
はい?
ドのシャープですか?
『え?いや、自分の高さでいいと思うけど…』
『そうなん?』
大勢だと気にならないけど
こじんまりだったから
余計に気になった模様
娘にとってはお経の音程も
音譜になってしまうんだ…
そういえば浄土真宗は
聖歌があったっけ?
それで音程があると思ったのかな…
『音外したらアカンのかなと思って…
ㇾ点とかもついてたから
それもちゃんと読まないとと思ったら
横に振り仮名ついてたわ』
受験の後遺症か???
ちなみに、娘のまとめ
『讃美歌の方が必ず楽譜がついてるから
音が取りやすくて楽!』
アンタだけやで
お経も聴くだけでは
普段馴染みがないだけに
心に残らないけど
文字で読むとなるほどなぁ…
と感心してしまったり
【参加型】も悪くないなと思う次第で。
が、老眼鏡を持って行かなかったので
若干読みにくく、しどろもどろで
お義母さん、ごめん!でありました。