今日は、暑かったですね~
これから梅雨に入るまでが、一番いい気候かもしれませんね~
さて、今日もいつもどおり朝洗濯を済ませ、歯医者に行き、クリーニングを出しに行ったあと岩手公園まで行ってみました。
公園では、木陰で読書をする人、お弁当を食べている親子、修学旅行の中学生、啄木の歌碑に見入るおばさん、烏帽子岩の解説板を読んでいるおじさん(私です)、孫を連れて遊びに来ているおじいさん、危ない感じで寝ている人。。。等等、みんなゆっくりした時間を気持ちよさそうに過ごしていました。
写真の烏帽子岩は兜岩(かぶといわ)とも言われ、盛岡城築城時にこの地を掘り下げたときに大きさ2丈ばかりの大岩が出てきてこの場所が、城内の祖神さまの神域にあったため、宝大石とされたそうです。
以後、吉兆のシンボルとして広く信仰され、今日まで崇拝されているということです。エボシ岩といってもサザンの歌にでてくる湘南・江ノ島ではありません。(苦笑)
岩手公園に隣接して神社がありまして、岩の裏側(写真)を見ることが出来ます。
なかなかいいアングルがなく、このアングルのほうが、大きさが解かるかなと思ったのですが、やっぱり解かりにくいかなあ。。。
これから梅雨に入るまでが、一番いい気候かもしれませんね~
さて、今日もいつもどおり朝洗濯を済ませ、歯医者に行き、クリーニングを出しに行ったあと岩手公園まで行ってみました。
公園では、木陰で読書をする人、お弁当を食べている親子、修学旅行の中学生、啄木の歌碑に見入るおばさん、烏帽子岩の解説板を読んでいるおじさん(私です)、孫を連れて遊びに来ているおじいさん、危ない感じで寝ている人。。。等等、みんなゆっくりした時間を気持ちよさそうに過ごしていました。
写真の烏帽子岩は兜岩(かぶといわ)とも言われ、盛岡城築城時にこの地を掘り下げたときに大きさ2丈ばかりの大岩が出てきてこの場所が、城内の祖神さまの神域にあったため、宝大石とされたそうです。
以後、吉兆のシンボルとして広く信仰され、今日まで崇拝されているということです。エボシ岩といってもサザンの歌にでてくる湘南・江ノ島ではありません。(苦笑)
岩手公園に隣接して神社がありまして、岩の裏側(写真)を見ることが出来ます。
なかなかいいアングルがなく、このアングルのほうが、大きさが解かるかなと思ったのですが、やっぱり解かりにくいかなあ。。。