みなさま、お元気ですか? あっという間に令和4年も2月になりました。(A^。^; Haya..
ブログ、少し開いちゃいましたネ
(2月カレンダー)
2月定例会がもうすぐ始まります。下記スケジュールです。
2月10日(木) 招集告示
2月14日(月) 議員協議会~議会運営委員会~教育厚生建設常任委員会
2月17日(木) 本会議(説明)
2月21日(月) 一般質問締切・質疑通告・自由討議通告締切~議会運営委員会
2月25日(金) 常任委員会(請願審査)
2月28日(月) 本会議(質疑・自由討議、常任委員会付託、他)~予算審査特別委員会
3月 2日(水) 予算審査特別委員会(説明)・討論通告締切
3月 3日(木) 議会運営委員会
3月 4日(金) 常任委員会(議案審査)
3月 7日(月) 本会議~予算審査特別員会(質疑)
3月 9日(水) 予算審査特別委員会(質疑)
3月10日(木) 予算審査特別委員会(質疑・自由討論・討論表決)
3月11日(金) 本会議(一般質問)・討論通告締切
3月14日(月) 本会議(一般質問)・議会運営委員会
3月15日(火) 本会議(常任委員長報告・質疑・討論・表決、他)
◆3月は、予算審査があるのでちょっと期間が長いですね。今回の私の一般質問は、今年度に政策提言していた案件について、再度調査をして再質問をする予定です。実行して頂かねば質問した意味がないので、フォローはしっかりさせて頂きますネ。b(^。^*
議会運営委員会では、長く感染症の影響で閉じていた「議会傍聴席」を今期から解放する話し合いがもたれていました。でも・・ごく最近の状況下でどんな結論がでるのでしょうか? ちなみに、私は「開く」派で~す!(*^^*)v
もし、無事に開いたら、傍聴席に来て応援して下さいマセ。 m(__)m
*****(ここからよもやま話)*****
さて、年末からこの1月を振り返ると、私としては珍しく、”お医者さん”に行く機会が多かったように思います。
◆1つには、”歯医者さん”。知り合いの紹介で新しい市外の歯医者さんに通うようになりました。しかし、作った歯の代金が(2本で)17万円もかかり、年末に大ショック。セラミックだとのことですが「金歯にしますか?
セラミックにしますか?
」とか、「ちょっとお高いですけど分割できますヨ。」とか・・、せめて事前に説明してほしかった。。(T_T)
涙。払いましたけど・・。
◆2つ目には、”内科のお医者さん”。お腹が痛くなったのは、中旬頃かしら。最近、同僚や親戚が大動脈解離で緊急搬送されたこともあって心配に。即!地元の病院へ検査に行きました。CTスキャンを撮って頂くと・・・なんと!心臓も胃も腎臓も肝臓も、問題なしの健康体。v(*^^*)fufu。
昨年秋に頂いた新米があまりに美味しくて、年末年始のお休みは動かず食べてばかり。 もう内臓さんが悲鳴をあげていたのだと思います。ただの食べ過ぎのようです。(笑)
ちなみに、私は寝る前に、「心臓さん、腎臓さん、肺さん、胃さん、足さん、腕さん、・・ありがとうございました~!明日もよろしく」って言って眠るんですよ。(*^_^*)haha...henndesho? でも今回反省したのは、表に出ていない”膵臓さん”や”胆嚢さん”に声掛けしなかったこと。見えないところで、サポートしてくれている臓器にも感謝しなくっちゃ、と気づかされました。それ以来、全部の臓器さんに声をかけることにしました。 そのお蔭かどうか分かりませんが、体調は良好ですv(^。^*
◆3つ目には、”鼻のお医者さん”。もうこの鼻づまりは慢性的です。放っておいた私が悪いのですが、口呼吸なので、最近マスクの下で息をするのが苦しくて大変なんですヨ。 そこで、地元の病院から紹介状を書いて頂いて、みやぎ県南中核病院の耳鼻科さんへ行ってきました。こちらもCTスキャンを撮って頂き、現在検査結果待ちです。
◆今まで、病院に無縁だった私ですが・・、やっぱり〇には勝てない?(A^_^;;とか・・(汗)。議員になって2年が過ぎ、今までわからないなりに走ってきたような気がします。少し落ち着いて、今年は生活改善をしようかなと思いました。
でも、折角の機会なので・・、現在試験運行中の『みやぎ県南中核病院の乗合タクシー』も利用して、4月からの本格運用を目指して、色々な方にインタビュー調査をしようかな、と思っています。(*^m^*)tanoshimi♪
m(__)m 今月も、よろしくお願いします。