川向うの「スポーツ交流館」に室内の遊び場ができたと聞き、行ってきました
(*^o^*)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/2011386e9afd3defc3aac50b79f63e46.jpg)
(通称、”ふわふわ”。子どもたちは大好きです♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/7f97a93052c31559c26e793d65b0ca06.jpg)
〈2歳児~未就学児まで。火曜日~木曜日、朝10:00~午後4:00までオープンです♪〉畳敷きなので、転んでも痛くならずいい所でした。子どもたちも安心して過ごせます。v(*^_^*)
また、台山公園内にも、待望の新しい遊具が入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/15d1c7774e28595963ed699c20014c6f.jpg)
〈こちらは、大きなおにいちゃん、おねえちゃん用です。〉
街に、屋根ありでも、屋根なしでも・・遊び場所が増えるのは、大歓迎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
*****
★”子育てしやすい環境を!”
先ごろの「第406回 定例会一般質問」で、私が取り上げたテーマのひとつです。
「角田市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に関わるアンケート」によると、子育ての環境や支援に関して、「満足」と回答した人の比率は15.6%、それに対して、「不満」と回答した方は33.3%いらっしゃいました。(@_@)つまり、”子育て世代にとって、角田市は子どもを育てにくい環境にある”ということになります。ザンネン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大きな理由の1つに、「子どもの遊び場がないこと」が上げられていました。一般質問で私は、各地区にある自治センターもしくは児童センターに、親子の為のスペースを作り、そこに遊具セットを設置して、誰でも気軽に利用できるよう提案をしたところ、市長より大変前向きな答弁を頂きました。
子育て環境が改善され住む家族が増えれば、学校にも地域にも活気が戻ります。経済もまわります。「子どもを育てやすい環境づくり」そして⇒「教育」は、街の存続に重要なテーマです!
さて、
夕方に、前回の”一般質問と答弁”の原稿がメールで届きました。来月1日発行の『議会だより』に要約文を掲載するのですが、その作業は議員自身で行います。で、締切りは・・え?月曜日の朝9:00?
(A^_^;・・週末なしってことですネ。(汗)
では皆さま、よい時間をお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/2011386e9afd3defc3aac50b79f63e46.jpg)
(通称、”ふわふわ”。子どもたちは大好きです♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/7f97a93052c31559c26e793d65b0ca06.jpg)
〈2歳児~未就学児まで。火曜日~木曜日、朝10:00~午後4:00までオープンです♪〉畳敷きなので、転んでも痛くならずいい所でした。子どもたちも安心して過ごせます。v(*^_^*)
また、台山公園内にも、待望の新しい遊具が入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/15d1c7774e28595963ed699c20014c6f.jpg)
〈こちらは、大きなおにいちゃん、おねえちゃん用です。〉
街に、屋根ありでも、屋根なしでも・・遊び場所が増えるのは、大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
*****
★”子育てしやすい環境を!”
先ごろの「第406回 定例会一般質問」で、私が取り上げたテーマのひとつです。
「角田市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に関わるアンケート」によると、子育ての環境や支援に関して、「満足」と回答した人の比率は15.6%、それに対して、「不満」と回答した方は33.3%いらっしゃいました。(@_@)つまり、”子育て世代にとって、角田市は子どもを育てにくい環境にある”ということになります。ザンネン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大きな理由の1つに、「子どもの遊び場がないこと」が上げられていました。一般質問で私は、各地区にある自治センターもしくは児童センターに、親子の為のスペースを作り、そこに遊具セットを設置して、誰でも気軽に利用できるよう提案をしたところ、市長より大変前向きな答弁を頂きました。
子育て環境が改善され住む家族が増えれば、学校にも地域にも活気が戻ります。経済もまわります。「子どもを育てやすい環境づくり」そして⇒「教育」は、街の存続に重要なテーマです!
さて、
夕方に、前回の”一般質問と答弁”の原稿がメールで届きました。来月1日発行の『議会だより』に要約文を掲載するのですが、その作業は議員自身で行います。で、締切りは・・え?月曜日の朝9:00?
(A^_^;・・週末なしってことですネ。(汗)
では皆さま、よい時間をお過ごしください。