Halloween

2020-10-29 22:05:34 | 日記
私のお教室(英語)では、10月の最後の週はハロウィーン・パーティーをしています。

いつもは子どもたちと仮装して近所のお宅をまわるのですが・・今年は感染症のため、”Trick or Treat”(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!)は自粛でした

(昨年までのハロウィーンの様子)

今日は、中学生2人と小学生1人の計3名で「おうちハロウィン」。ゲームをしたりトランプをしたりして過ごしました。(*^_^*)v


(小学生の生徒とぱちり。中学生のおねえさん方は恥ずかしいらしい)

★英語の質問に答えられたら箱の中のお菓子が1コもらえます。
例えば・・、
”This is an animal which has a long nose. What is it?” (お鼻が長い動物はなぁに?)
” Elephant” (ぞう)と答えられたらOK。(*^^*)v3人ともさくさく答えていましたヨ。

来年は、無事にハロウィーンができるといいですネ!
 ”Happy Halloweeeeen!"

***(寄席)***


明日は久しぶりで、かくだ田園ホールでイベントです。
「田園ホール寄席」500円 10:30~(9:30開場)

六花亭遊花さん、東北弁の落語は心の底から笑えます。
私も受付でボランティアしていますので、お時間が許す方は是非いらしてください。(*^^*)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (角田っ子オヤジ)
2020-10-30 18:14:21
英語話せるようになったらいいですよね~
私もオヤジですが英語話せるようになりたいですね~
ビジネスでもプラスになりますからね

六花亭遊花さんの落語は私も、なまで去年聞いた事
ありましたが本当に面白いです。
『岩手県遠野市のかっぱ淵の話し』なんか
最高でした。
今日は仕事なので残念ながらいけませんでしたが

田園ホールは角田市の中でもまわりの市町村の中でも
誇れる施設だと思います。
これからも、どんどんイベントなど開催して頂きたいと思います。
おおいに角田市の発展に繋がる施設なのですから!
返信する
Unknown (mahokanno)
2020-10-30 23:16:00
角田っ子オヤジさま、

私は、遊花さんの”おぢゃっこ飲み”の落語が大好きです。正式な題目はわからないのですが、近所のおばちゃん方が漬物を(皿ではなく)手の平に乗せてススって食べる、その手はおしゃべりしているうちに服とかまいかけで拭かれて、きれいになる・・みたいなお話。昔は”お茶と漬物”が定番でしたネ。

来年の3月まで、毎月「田園ホール寄席」は開催されるので、是非どうぞ!ウィークデイだからお仕事の方には難しいでしょうかネ。

はい。これからも楽しいイベントがたくさん開催されて、市民に愛されるホールになってほしいと思っています。(*^_^*)v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。