ここ数日朝晩めっきり寒くなりました。朝は晴れていましたが、徐々に雲が増えて曇り空に。
小野路の入り口を、ゆっくり散策。
きれいな黄色は、ヤクシソウ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/39183e3ce26354b80cc0d34c1a966ba1.jpg)
コスモスとナツアカネ♂。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/f1dd273733b514fc75ffc126405f19b9.jpg)
キタテハは、道端止まり。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/d51953ea2a80aa68eb69176558f73366.jpg)
コウヤボウキにチャバネセセリ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/ec94d8a69acd2e937071b2e3b5a900ff.jpg)
所々に、リュウノウギク。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/708f10b3193ffa4526a8704a5b372d28.jpg)
ジュズダマにダッコちゃんは、ツチイナゴ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/69a3b279e7ed4582b31c9291ef6653a2.jpg)
稲刈りが終わった田んぼとススキ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/48ab92e70064fc71ae4eb1bf98495844.jpg)
ミゾソバで先客が写していたのは、口吻が太く短いタデノクチブトサルゾウムシ。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/11dee008ad326493b74dad4020e471ae.jpg)
野菊にベニシジミ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/e35aca21818da2f41af010f55b24a25e.jpg)
フワッと飛んだのは、オオアオイトトンボ♂。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/37935afe6c7e822239b8771a1cb18a9b.jpg)
ひっそりと、クロコノマチョウ。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/0cd3372e26d268c63baa41de57fbbeae.jpg)
逃げないので手に載せて、飛ぶ寸前にクロコノマチョウの開翅を一枚。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/e381e52ea7890a774d77ffefa575c453.jpg)
コウヤボウキに小さなキンパラナガハシカ。写そうとしたら、トリバガの仲間も。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/454c5afa87d2895ead5add3f9411e0cb.jpg)
家の図鑑には出ていない、尾の長いハチを検索したら、ガロアオナガバチが一致。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/dec6a2595c180af64af5afabc10972c9.jpg)
目の前から飛び出して、クズの間に止まったモズ♀。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/3183ba97d49de865a425ca895f793495.jpg)
昨シーズン現れて話題になったきれいなチョウには会えず。冬に多摩動物園の昆虫館で。
小野路の入り口を、ゆっくり散策。
きれいな黄色は、ヤクシソウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/39183e3ce26354b80cc0d34c1a966ba1.jpg)
コスモスとナツアカネ♂。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/f1dd273733b514fc75ffc126405f19b9.jpg)
キタテハは、道端止まり。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/d51953ea2a80aa68eb69176558f73366.jpg)
コウヤボウキにチャバネセセリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/ec94d8a69acd2e937071b2e3b5a900ff.jpg)
所々に、リュウノウギク。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/708f10b3193ffa4526a8704a5b372d28.jpg)
ジュズダマにダッコちゃんは、ツチイナゴ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/69a3b279e7ed4582b31c9291ef6653a2.jpg)
稲刈りが終わった田んぼとススキ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/48ab92e70064fc71ae4eb1bf98495844.jpg)
ミゾソバで先客が写していたのは、口吻が太く短いタデノクチブトサルゾウムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/11dee008ad326493b74dad4020e471ae.jpg)
野菊にベニシジミ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/e35aca21818da2f41af010f55b24a25e.jpg)
フワッと飛んだのは、オオアオイトトンボ♂。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/37935afe6c7e822239b8771a1cb18a9b.jpg)
ひっそりと、クロコノマチョウ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/0cd3372e26d268c63baa41de57fbbeae.jpg)
逃げないので手に載せて、飛ぶ寸前にクロコノマチョウの開翅を一枚。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/e381e52ea7890a774d77ffefa575c453.jpg)
コウヤボウキに小さなキンパラナガハシカ。写そうとしたら、トリバガの仲間も。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/454c5afa87d2895ead5add3f9411e0cb.jpg)
家の図鑑には出ていない、尾の長いハチを検索したら、ガロアオナガバチが一致。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/dec6a2595c180af64af5afabc10972c9.jpg)
目の前から飛び出して、クズの間に止まったモズ♀。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/3183ba97d49de865a425ca895f793495.jpg)
昨シーズン現れて話題になったきれいなチョウには会えず。冬に多摩動物園の昆虫館で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます