舞姫

ひぐらし日記

ワクチン開発の種類は

2020-08-04 | 日記
主なものだけでも、生ワクチン(BCG MRワクチン)以外で
(1)ウイルスベクターワクチン(遺伝子ワクチン)
(2)メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン(遺伝子ワクチン)
(3)DNAワクチン(遺伝子ワクチン)
(4)組み換えたんぱく質ワクチン
(5)ワクチン組み換えVLPワクチン――組み換えウイルス様粒子(VLP)
(6)不活化ワクチン――日本脳炎 インフルエンザ
  と様々で、誘導できる免疫応答の種類なども異なる。

注意 ワクチンが効かないで危険性がある。
ADE(抗体依存性感染増強)という現象→
「S蛋白質に対する不完全な免疫(抗体)が誘導されれば、ADEが起こる可能性がある」
 サイトカインストーム(免疫暴走)との関連性?

ワクチンと免疫

2020-08-04 | 日記
 ワクチンとは、疾患の発症や、重症化を予防するために投与する、弱毒化あるいは無毒化した抗原(病原体や、病原体の一部など)のことを指す。病原体に感染する前にあらかじめ投与しておくことで、病原体に対する免疫を獲得できる。

 免疫とは、そのメカニズムによって2つに大別される。1つ目は、液性免疫と呼ばれ、ワクチンの接種や過去の感染によって体内で作られる抗体が活躍する。抗体には、病原体などに結合することで感染力や毒性を失わせる作用を持つものや、マクロファージなどの免疫細胞による取り込み・処理を助けるものなどがある。2つ目は、細胞性免疫と呼ばれ、マクロファージやキラーT細胞といった免疫細胞が病原体や病原体に感染した細胞を直接取り込み(貪食と呼ばれる)、処理することで体を守るシステムである。