政府が「甘やかし保護してきた中小企業」に見る問題 日本経済が成長できなかったのはこの30年間、日本人の賃金がまったく上がらなかったからだ。
日本人労働者の7割が働いて、全企業の99.7%を占める中小企業の賃金がこの30年間ほとんど上がっていないのだ。
30年間延々と繰り返されてきた。労働者の賃金よりも経営者の身分保障を優先してきた結果、格差が拡大で消費が冷え込み、それを受けて企業は賃金を低く抑えるという悪循環が続づいた。
日本人労働者の7割が働いて、全企業の99.7%を占める中小企業の賃金がこの30年間ほとんど上がっていないのだ。
30年間延々と繰り返されてきた。労働者の賃金よりも経営者の身分保障を優先してきた結果、格差が拡大で消費が冷え込み、それを受けて企業は賃金を低く抑えるという悪循環が続づいた。
金をバラまいて経済が強くなった国など世界のどこにも存在しないと言うが、今も日本は失敗を重ねている。
※ 世界は消費減税している折でも日本は世界に逆行、ガラパゴス化か❕
※ GDPマイナスの今、個人消費拡大と賃金上昇それに貿易収支の黒字化へ
※ GDPマイナスの今、個人消費拡大と賃金上昇それに貿易収支の黒字化へ