先日MちゃんIちゃんと行って、いまいちコツがよくわからなかった塩竃の卸売市場、
今日、朝市に行ってみました。 そしてわかったこと。
「白飯と味噌汁セット300円」を買い、具材は場内で好きな海産物を買ってきて、
「オリジナル海鮮丼」を作ろう、という魅惑的なプラン。
これは、 「3月の日・祝日」にしかやっていない! ということであった。
一昨日は平日だったので、「やってなかった」 ンですね。。。。
つまり、今年は今日が最後のチャンスだったというわけでした。
場内で、マグロとイクラを買ってきて、ここでごはんセットと煮あなご、さば煮を注文し、いただきます
もちろん、具はお好みなので、このたびグリーンジャンボに当選してウホウホの方は、
どーんとウニを買ってきてのせたらいいと思いますw でも開催はまた、来年の3月まで待ってね。。。
塩竃の朝市で海鮮丼を食べたあと、名取に向かい、閖上(ゆりあげ)朝市へ行きました。
3月11日のみ、閖上のもとの場所で開催されましたが、震災後は名取エアリの敷地内で開かれています。
名取エアリ1階では、被災した名取市内の小学生たちが制作したジオラマが、今月末まで展示されています。
壊滅した故郷や津波、未来の閖上の町などをジオラマで表現することによって、
子供たちの心のケアをするという試みだそうです。
背丈の何倍もある津波から必死で逃げる様子、津波に流されていく人、炎と煙、そして、遺体…
子供たちが実際にその目で見た津波の恐怖が迫ってきました。。。
自分の目で見たこと以外は、私はやっぱり本当にはわかってない、と改めて思いました。
これは「津波をとめる巨人」。
未来の町を作っていくのも、こども達。こども達の柔軟性と、力強さを感じました。
午後は近所の七北田公園へ。七北田川には、もう白鳥はいませんでした。
若林区の田んぼにも、冬場はたくさんの白鳥がいたけど、皆、北へ帰って行きましたね。春なんだな。
この蕾はまだ固いけど、
こちらはもうすぐ。 蝋梅??
マンサクは満開でした。花火みたいだよね。春の、花火。
「この次の春も、この場所で桜を見れるのかどうか」
それは毎年必ず考えることですが、このごろ特にそのへんの「覚悟」が出てきました。
6月で仙台に来て、まる4年。うちは6月に異動するパターンが多いみたい。
こういう「感じ」はほんとに「常に」だし、辞令の予定があらかじめわかるわけではないので、
覚悟の「度合い」の問題ですけどね。例えば、こないだの大掃除の時、
「どうせやらなきゃならないし」と思って、書籍は段ボールに詰めたりとか。 そのへんが。
といいつつ、案外あと3年とか仙台にいるかもしれないし、まったく予測不可能。
これって、 「いつ巨大地震がくるんだろう。ああ不安。
でも毎日不安がっててもしかたがないから、気にしないでおこうー」
という気持ちと、本当によく似ています。。。。
気にしてもしかたがないことは気にしない。
今この一瞬を、大事に、楽しんでいくことにしよう。
きのこさんの見る白鳥と同じかなぁ~と
思いながら 眺めてます。