犬とハナウタ

山歩きブログだった「山とハナウタ」改め「犬とハナウタ」として再スタート。雑種犬ゆめとの暮らしや日々のことなど。

宮城県美術館

2011-08-31 | 宮城県の観光地・お店
宮城県美術館に行ってきました。 『絵本原画名品展~記憶の底のたからもの』8月2日~10月10日まで。 絵本の原画がずらり。絵画だけなので、文章はついてない。 おはなしの内容を想像しながら、展示された絵を眺めるのも楽しかった。 私は、クマとかリスとか、動物が出てくる絵本が好き。 キツネが出てくる「そらいろのたね」は今も本棚にある。 展示されている絵画では、中谷千代子さんの『もりのでん . . . 本文を読む
コメント (2)

わん 6(鼻デカショット)

2011-08-30 | 犬猫ボランティア
私の元気の源は山と、犬猫ボランティア。 今日は 150匹犬猫ボランティア のわんこたちを一部、鼻デカショットでご紹介します   モアちゃん。小さくてふわふわ 夏にサマーカットしてもらった毛がすこし、伸びてきたね。 モアちゃんの後ろにいるのは、目の見えないラック。     おばあちゃん犬のまきちゃん。   甘えん坊の、おちび。愛称は . . . 本文を読む
コメント (2)

サホロリゾート ベアマウンテン(北海道上川郡)

2011-08-25 | 東北以外の観光地
私のある友達は、動物園に行くのを嫌がる。 それはたぶん、彼女の純粋な性格からして、 「自然でない状態で閉じ込められている動物を見るのが辛い」 からだと思う。 だが、このサホロリゾートベアマウンテンになら、連れていける!と思う。   東京ドーム3・2個分の森の中で、自由に暮らすヒグマたちの生態に、 私達人間がバスに乗ってお邪魔する、サファリパーク形式の場所だ。 森をゆっくりゆ . . . 本文を読む
コメント (2)

北の森ガーデン熊牧場(北海道旭川市上川町)

2011-08-25 | 東北以外の観光地
今日、北海道札幌市内の旧クマ牧場に、行政の立ち入り検査が入ったニュースを観た。 7年前に閉鎖された、「定山渓熊牧場」。 劣悪な環境でヒグマ十数頭が「飼い殺し」にされていたという事件だ。 食事は一日1回で、コンビニ弁当の残りなどを投げ入れるだけだったという。   何年か前にも、犬とのふれあいを謳ったテーマパークが閉鎖され、 犬たちが小さなケージの中に入れられたまま置き去られ、 . . . 本文を読む
コメント

中野不動尊~飯坂温泉(福島市)

2011-08-24 | 福島県の観光地・お店
久しぶりの「水曜どこでしょう」、今日は福島市飯坂温泉へ。 温泉の前に、中野不動尊へ寄った。夏休みだが、参拝客は疎らだった。 気温30℃で汗がふきだしてくるが、緑の参道と、滝音が涼しい。 「洞窟めぐり」なるものがあり、入口の前でためらっていると、お寺の方が、「どうぞいってらっしゃい」と勧めてくれる。 「あ~、はい・・・でも一人じゃ怖いかも」 「大丈夫ですよ。右いって左いって、終 . . . 本文を読む
コメント (4)

【41】早池峰山(岩手県)

2011-08-20 | 東北の山歩き
黒岳~旭岳の雪辱を晴らしに、行ってしまいました、山。 ただし、今日は東北、岩手の山へ。 岩手の東北道SAは、県外の観光客で賑わっていました。 復興グッズもたくさん売れていて、このピース缶バッチは、 売上金の一部が被災地に寄付されるという、復興バッチ500円也。 私もひとつ、買いました。  さて、岩手県は花巻市大迫、北上山地の最高峰、早池峰山(1917M)へ。 河原の坊か . . . 本文を読む
コメント (6)

北海道へいってきました。

2011-08-18 | 東北以外の観光地
北海道へ行っていました。    今回の目的は、「黒岳~旭岳」だったのだが、結論から言うと登山は中止。 予定していた二日間が、二日間ともどしゃぶりで、しかも大雨洪水雷警報発令。 夜は気持ちいいほどの「記録的豪雨」で、祈りながら朝を迎えたけど、とうとう登山日和にはなりませんでした。 登山口に近いところに宿をとり、目と鼻の先に黒岳を見上げながら諦めざるを得なかったのは残念。 その代わり、予定に . . . 本文を読む
コメント (6)

松島や

2011-08-10 | 宮城県の観光地・お店
電力需給がひっ迫している東北電力管内。 使用量ピークになる14時~15時頃は、家から出て、 どこかショッピングセンターなどで涼んだりして、誰しも節電に気を配っている。 「私もどこか出かけるべ」と節電をダシにして、そいそと出かけてきた。 今日は近いところで、松島へ。   日本三景のひとつであり、一大観光地の松島も、 震災で甚大な被害を受けたと思うが、今日は、 震災前と殆 . . . 本文を読む
コメント (4)

山形県東根市【淨心庵】

2011-08-09 | 山形・秋田の観光地・お店
山形県東根市関山288-2 【淨心庵】 「ターシャの庭」を理想として、ご主人が丁寧に世話をされている広いガーデン。 そこで栽培されている無農薬の野菜を使った自然食のお店なのです。 「淨心庵膳」は要予約。 飛び込みで行ったこの日は、季節のパスタを頂きました。 自家製トマトとコリッキーのガーリックパスタ。 そして自家製のだし。 野菜がたっぷりとれて美味しかった。 自分 . . . 本文を読む
コメント

仙台七夕祭り2011

2011-08-07 | 宮城県の観光地・お店
土曜日、日が落ちて涼しくなってから、仙台七夕祭りに出かけた。 色鮮やかな吹き流しや、浴衣の柄揺れる通りを歩くと、 街の鼓動が聞こえてくるような。 街の鼓動は、人々の鼓動。 みんなの願いが書かれた短冊。 被災地の復興や、世の中の平和を願う言葉が多かった。 脱原発への祈りや、震災の陰に忘れられている拉致被害者の救済を訴える声も。 仙台の街に、日本だけでなく、世界中の人 . . . 本文を読む
コメント (6)

山寺

2011-08-06 | 山形・秋田の観光地・お店
山寺、行ってきた。 山寺参拝は4回目。 初めて来たのは5~6年前かな。 転勤で仙台に住むことになるとはまだ思ってもいなかった頃に旅行で、 松島や仙台を観光し、山寺にも来た。 今日持っていった木の杖は、その時に買った通称「山寺棒」。  初めて来たのも暑い日だったが、山頂の境内に着いたときには汗だくで、 息も絶え絶えだった記憶がある。 その後、4年前に仙台に越 . . . 本文を読む
コメント (2)

未来へのキヲク

2011-08-04 | ハナウタ(日記)
 未来へのキヲク http://www.miraikioku.com/ というサイトで、震災前の被災地の写真を募っています。 私も持っている写真を投稿しました。 拡張子変換がうまくできなくて、動画が送れなかったのが残念。 気仙沼港にあった、森進一の歌碑。 撮影した当時に、You Tubeに投稿したのがあります。 これです。      気仙沼 . . . 本文を読む
コメント