無線LAN WLL4070(名盤には富士通とある)をQcpassにて0.3kで購入してから
未だに動かせてなかった。

UbuntuとXPのマルチブートで使っているNECのLaVieL(LL500/3)でUbuntuでは
ドライバーを勝手によんで使えたが、XPでは無線LANが起動するとフリーズし
てしまう。

XPのドライバを富士通で探し、Atherosに行き着くがDLしたドライバーを使って
も事象は変わらず・・・・ってなわけでしばらくほっといた
(関連:http://blog.goo.ne.jp/makitori-a/m/201008)

ところが、FMV-E8300(2.98k)をPCnetで購入しドライバーを富士通で探していた
らら・・・・ななななんんんとそこにあるではないですか
FMV-S8305のドライバーとして「Atheros AR5001X+/AR5006X/AR5006EXS
Wireless LAN Driver + Atheros Client Utility」とはっきり書いて
あったのです。
で、これなら、ドライバーCDが手持ちであるので早速インストしたら、今度は
フリーズしないで動いています。(hhさん安心してください-動きましたよ)
ちなみに、URLは↓ここ(多分これでもOKだと思います)
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi?SERIES=10&PRODUCT_MODEL=FMV-S8305&COLOR=1&OS=12
注:手順はドライバーとユーティリティをインストしてから物を挿す です。
未だに動かせてなかった。

UbuntuとXPのマルチブートで使っているNECのLaVieL(LL500/3)でUbuntuでは
ドライバーを勝手によんで使えたが、XPでは無線LANが起動するとフリーズし
てしまう。

XPのドライバを富士通で探し、Atherosに行き着くがDLしたドライバーを使って
も事象は変わらず・・・・ってなわけでしばらくほっといた
(関連:http://blog.goo.ne.jp/makitori-a/m/201008)

ところが、FMV-E8300(2.98k)をPCnetで購入しドライバーを富士通で探していた
らら・・・・ななななんんんとそこにあるではないですか
FMV-S8305のドライバーとして「Atheros AR5001X+/AR5006X/AR5006EXS
Wireless LAN Driver + Atheros Client Utility」とはっきり書いて
あったのです。
で、これなら、ドライバーCDが手持ちであるので早速インストしたら、今度は
フリーズしないで動いています。(hhさん安心してください-動きましたよ)
ちなみに、URLは↓ここ(多分これでもOKだと思います)
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi?SERIES=10&PRODUCT_MODEL=FMV-S8305&COLOR=1&OS=12
注:手順はドライバーとユーティリティをインストしてから物を挿す です。