野路物大発見

今年もAKB58は元気に!! JUNKを楽しもう

そして・・・好い物見つけた皆に自慢しよう

我慢出来ずにノートPC(おーっ)

2010年12月29日 19時39分38秒 | パソコン
先日VersaPro撃沈で意気消沈していた自分ですが、我慢できない性分で、こりずに、また、ノートPCを買ってしまいました。FMV-S8235です。ぱっと見は、CRT・キーボード・他表面共に、すれ傷もなくきれいでまあまあ(ちと目立つ傷が1つある)。よーく見るとシール跡などが分かる程度。価格は約20Kでやや高・・・暫く展示されてたからやっぱり高いのかな。当初同じのが2台ならんでいたけれど、1台は先に売れたみたいでした。Core_Duo_T2300, メモリ756MB, CD-RW+DVD-ROM, OS=Win-XP です。店員さんにVersaPro撃沈の話をし、価格端数考慮と保証1ヶ月プラスをサービスしてもらいました。
元々それほど汚れてはいないが、よーくふきふきし、きれいにして、いよいよ設定・・・と言っても、OSと各種ドライバはインストールされているので、標準の設定です。
特に問題もなく出来ました・・・が、妙に小さい。まず、アイコンと文字が小さい、フォルダ開いた枠も小さい、IE画面も小さい。じいさんには、この小ささはまいりますねえ。画面のプロパティで解像度を変えると大きくはなるのですが、今度は文字がにじんでしまう。何とかならないか調べていると「詳細設定」に「DPIの設定」を見つけました。画面の解像度が高いため、画面の項目が小さく・・・と書いてあります。DPIを通常の96DPIから120DPIへ変更(再起動伴う)したところ・・・普通大に・・・おーっ!・・・うまくいって自己満足です。
よーしこの調子で今度はメモリ増を図りました。
現在512+256の2枚ですが、これを512+512にするのです。256を抜いて512を差し込もうとしたら・・・出来ない・・・?・・・よーく見るとメモリの溝が1ミリずれていたのです。同じ形だと思っていたけど微妙に違うのですね。
AKB58新米の自分には、またいい勉強になりました。
コメント (3)

noji最速PC準備OK

2010年12月27日 02時09分27秒 | パソコン
皆さんご心配をおかけしてすいません。結論から言うとオペミスでした。
電源の115Vと230Vの切替SWが230Vになっていたため起動しなったのでした。
無事115Vにて起動しました。それが↓これです。

左が電源で赤い115と書いてあるのが切替SWです。っんでもって右がBIOSになる前の画面です。

ここにいたった経緯をお話します。前回からの続編です。

本日(2010年12月26日)、前回のDRAM LED点灯からまずは 
・メモリの確認のためドスパラへ行きました。(秋葉本店の3Fにあります。)
 メモリチェックに2~3時間程度かかるとの事。

この間を利用して今度は
・M/BとCPU確認のためTotopへ実はサポートはFaithのお店の中にありました。
 ここでは、目の前で確認してくれまして、思ったとおりVGA、DVI、HDMIの3通りのインタフェース
 を確認し無事にBIOSまで確認できました。ついでにBIOSのバージョンアップもしてくれました。
 (素早い対応とサービスの良さ、本当にありがとうございます。)

やっぱりメモリかと思いながら約1時間後にドスパラへ戻りました。サポートの方が
2GB2枚を1ラウンド完了し問題なし、っえ、問題なし、正常、じゃ何がっと思い
後どのくらいかかるか聞いたら3ラウンドかけるので後2時間はかかる。そんなに
待てないので、メモリをもらって帰ってきました。

ここで、整理すると
・M/BとCPUは正常 ・メモリ2枚も正常 何の問題もないように見えたが、サポートと違うのが
電源がありました。家に帰って早速CPU、メモリを取付けて確認したがやっぱりだめでした。
今度は電源不良かと思い、電源部を眺めていたら、例のSWに目がとまり230Vになっていました。
これを115Vに変えて無事OKになりました。

この部分については全然意識していなかったため、見てもいない。また、230Vでメモリ不良の
様になるのも今はわかりません(調べていない)。

以上です。それと、メモリ、M/B、CPUは同じお店で買った方が何かあった時に駆け回らなくて
よいかもね。
これから、年末年始で動画編集PCを作り上げることができます。やれやれ・・・・・
コメント (5)

noji最速PC撃沈

2010年12月26日 02時52分59秒 | パソコン
我が家のフラッグシップPC(Pen4HT 2.8GHz)も5年目に入り、今ではX6とかマルチコア
が出て、ちょっと非力になったかなって感じはじめた。
そこで、新たに動画編集専門マシンをと思い部品を調達・・・・
12月21日に待望のM/BとCPUを購入し、これで材料はそろった。
・M/B:ASUS M4A88TDV EVO/USB3
・CPU:AMD PhenomⅡ965BE AM3
・MEM:DDR31333 2GB SILICON POWER SP002GBLTU133502 X2枚
・HDD:Seagate Useries9 160GB(ULTRA ATA)、HITACHI APR2010(1TB 7200RPM SATA)
・Drive:12倍速SuperMalthDrive(ATAP)
・PCケース:AC500-04(AQTIS) 500W電源

・M/B:ASUS M4A88TDV EVO/USB3
 
付属品

インターフェース(HDMI搭載)

・CPU:AMD PhenomⅡ965BE AM3


以上を取り揃え組み立てたのが、これ↓


ここで、電源ONモニターにBIOSがでっ、でっ、でっ、でない???
出るはずのBIOSが出ない、何で、どうして・・・
メモリのスロットを取替えても、HDDをIDEに取替えてもNG・・・
DRAMのLEDは点灯状態、たまに消えるときもある、ふむふむ、よく読むと
システムを起動中にDRAMをチェックとある。んっメモリ不良か・・・

メモリーを1枚ずつ確認、HDDを取替え確認、光学ドライブを切り離し確認など等
試したがモニターには何もでない、トホホです。

明日(26日)メモリー(どすパラ)と、M/BとCPU(Totop)を持って確認しにいきます。
続編を楽しみにね!!!!!
コメント (5)

カードリーダー_ai

2010年12月11日 00時35分46秒 | Weblog

 デジカメのメモリーはCFカードを使用しています。写真を撮りおわって、いつもの通りカードリーダーのCFカードを差してUSBでPCに繋いだんですが、いつまで経ってもフォルダーが開きません。何度やってもCFカード認識しません。PCを再起動しても状況は変わらず。カードリーダーか、CFカードのどちらかが壊れたのかなと思いましたが、何気なくカードリーダーの差し込み口を覗いたら、一番左のピンが一本、見えません。ん!ばらしてみようとカードリーダーの隙間にマイナスのねじ回しでこじ開けようとしても開きません。よくよく見たら、製品シールのところにネジを発見。ばらしてみたら、一番ピンがへっこんでいました。ピンが曲がっていたところに無理矢理CFカードを差し込んだようです。

一番右側のピンがへっこんでいて、ハンダも取れてました。とりあえず、ピンを整形してハンダ付けをしましたがピン間隔が狭くてやりずらいこと。組み上げてCFカードを挿したところ無事に認識ができ、この写真も載せることが出来ました。

 ひさびさに投稿しましたが、以前と記事の作成方法が随分変わりましたね。

 

 

 

コメント (4)

おーっさん勝手に載せちゃいました(noji)

2010年12月08日 02時32分24秒 | Weblog
1ヶ月以上前にFMV-E8300(M740)をPCnetで見つけ、あまりの美品なので0.3kで購入

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0504/e8300/

XPをインストすると

のようになり、インストできない。ここで知恵袋aiさんに話したら、SATAのドライバー
がいるんじゃないのって言われ、netを見たらintelにドライバーのインストの方法が
ありました。ちなみに、Ubuntuやwin7は正常にインストできました。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-021736.htm

win7でデバイスマネージャーを見たら下記ドライバーが必要とわかりました。
「Intel(R) 82801FBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH6M)」

XPについてドライバーを探し何度かトライしましたが、結局できなかったので
入院することになり・・・・・ってことで前置きが長くなりましたが、以降は
おーっさんのコメントをそのまま載せます。
(断りもなくすいません。。おーっさん ありがとうございます)

*======================
SATA_HDD_XP_instついに (やっほう!)
2010-12-07 21:43:48
リカバリCDでなければ出来ないと一旦は諦めた、FMV-E8300(SATA_HDD)へ
のXPインストールが、ついに実現出来ました。これも、nojiさんはじめ皆さんの
頑張りのお陰です。FMV-E8300は自分のPCではないのですが、我がPCのよ
うにうれしいです。さて、今回のポイントを記したいと思います。
①FMV_WORLDより・・・SATA_HDDにXPインストする場合は「f6」や「s」の手順があり、
「Intel(R) 82801FBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH6M)ドライバ」が必要であること。
②インテルダウンロードセンタにて「Intel(R) Matrix Storage Driver」で探す。
③その際、機能確認出来ているチップセット種類の表示に、INTEL_915GM・・・があること。
④ダウンロードfileはzipなので、解凍してFDに用意する。
⑤XPインストール時のFDアクセスでブルー画面に表示されるドライバは4行だが、↓で探すと
「Intel(R) 82801FBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH6M)ドライバ」が出てくる。
整理してしまえば以上のことだけど、ここまで行き着くのはとっても大変でした。
XPインストで「ハードディスクがありません・・・」とならなかった瞬間・・・いーーーっやっほう!
の心境でしたね。・・・ということで、勝手ですが「おーっ」から「やっほう」に
かわります
*=========================

これで、SATAのHDDを持ってる人も、購入しても、バックアップがなくてもXPの
インストできますね!

コメント (2)