昨日の日曜日武道館で行われたコンサートに行ってきました。
懐かしの70年代の深夜放送を思い出す、オールナイトニッポン&セイヤングのコラボさせた
コンサートでした。さだまさし、南こうせつ、坂崎幸之助の3人が歌い、笑い、吉田照美とあんこうアナの掛け合いも面白かったです。
久々にうちのお母ちゃんと笑いこけました。
前日もあった泉谷しげると谷村新司が出たのも見ればよかったにゃー。残念!!
秋葉に寄りたかったけど遅くなりすぎて無理でした。
昨日の日曜日武道館で行われたコンサートに行ってきました。
懐かしの70年代の深夜放送を思い出す、オールナイトニッポン&セイヤングのコラボさせた
コンサートでした。さだまさし、南こうせつ、坂崎幸之助の3人が歌い、笑い、吉田照美とあんこうアナの掛け合いも面白かったです。
久々にうちのお母ちゃんと笑いこけました。
前日もあった泉谷しげると谷村新司が出たのも見ればよかったにゃー。残念!!
秋葉に寄りたかったけど遅くなりすぎて無理でした。
今日は久々な夜勤明け。帰宅して暫しノンビリと一休みしていたら家族からハリーポッターを見たいと言われ、劇場をチェック。
レイクタウンで13:40と良い具合の上映時間が見つかりました。
映画で寝ないように、体をスッキリと共にメタボ対策で午前中プールで水泳を楽しみ、昼食後ハリーポッターを
観ましたが、第一作と違ってかなり暗い内容でした。
折角レイクタウンに来たので、nojimaでHDレコーダをチェック。
お目当てのBDレコーダが可成り安価になっていて、即決で購入しました。
早速家に帰って、ワクワクしながら箱から取り出しです。
今後はレコーダのリモコンで全て操作ができそうです。
明けのハンディか、VHSのデッキは後日整理すると言うことでVTR2台の上に乗せ3段重ねになりました。
VHSのテープの整理が出来たら、すっきりしなくっちゃ...
去年の暮れに自作した話を近所の友人に話したところ、今使っているのが2004年頃のPen4-3GHzなので、5倍も速くなるならと頼まれて自作することになりました。予算は60Kです。気持ちでは50Kをとガンバでしたが・・・CPUにちょっとかけてしまってチョイオーバー、ここまでは、
H23.1.21現在までに取り揃えた部品(この時点で53k)
品名 | 購入店 | 購入日 |
OEM版 32bit Windows 7 Home Premium | GENO | 2011/1/21 |
ATX | ||
ASUSU M4A88T-V EVO/USB3 | クレバリー | 2011/1/17 |
AMD Phenom II X6 1090T BE [125W] 3.2GHz | ドスパラ | 2011/1/21 |
W1333UX4GV(2GBx2枚 DDR3 1333) SUPER・TALENT |
ツクモ | 2011/1/17 |
WD10EARSR(1TB) | ツクモ | 2011/1/17 |
SAMSUNG SH-S223C スーパーマルチ 書込(DVD±R):22倍速・RAM):12倍速 |
ドスパラ | 2011/1/17 |
ENERMAX ECB3030B+450W [BK] (電源付) | faith | 2011/1/21 |
KVM-PS2-S(2系統切替) | Sofmap | 2011/1/17 |
Arvel USB切替器(ACSUS-212) | ||
USBケーブル2本他 | キャンドュ | 2011/1/19 |
グリス | Totop | 2011/1/21 |
2本(自作) | ||
KB、マウスは流用 | ||
モニターは??? |
この土日で作成完了し、設置しようとしたら、ここで問題が、従来の富士通製のPC(FMVCE70H7) のモニタケーブルが特殊なためVGAが流用できない、こまった!! モニターの裏面や裏蓋を開けて調べたがVGAがない・・・やっぱ買うしかないかな・・・50Kオーバーでも悔しいのに60kオーバーは・・・・・
これ以上話は進まないので、ここで、AMD 1090T-BEについて話します。以前hhさんが1055Tをブログに掲載してくれました。そこで、今回は1090T-BEの処理能力を比較して見ます。条件はhhさんと同じです。DVD2WMV(VOBをWMVに変換)、VOBトータル4.36Gを変換した時間です。
・AMD1090T-BE(x6)3.2GHz(Turbo CORE動作時3.6GHz)、MEM:4G⇒41分11秒
・AMD1055T(x6)2.8GHz(Turbo CORE動作時3.3GHz)、MEM:4G⇒45分00秒
・AMD965BE(x4)3.4GHz(Turbo CORE機能なし)、MEM:4G⇒41分09秒
予想ではもう少し速いかと思ったのですが意外な結果でした。
次にOCをちょっとお試しで、今回ASUSのM/BにはOCが簡単にできる機能があります。
・Tubo Key2スイッチのOC機能:結果はOC率は1090T-BEのが965BEより良いです。
<1090T-BE3.2Ghz⇒3.7Ghz結果(上がOFF、下がONの時)>
<965BE3.4GHz⇒3.67GHz(左がOFF、右がON)>
・BIOSからのマニアルによるOC:これは965BEでのみ確認で結果は以下の通り
(1090Tは私のではないため未実施です)
先程比較したのと同じDVD2WMV(VOBをWMVに変換)、VOBトータル4.36Gを変換した結果です。
・AMD965BE(x4)3.4GHz⇒4.0GHzへOC、MEM:4G⇒36分07秒
以上がOCの結果です。この状態でしばらく様子見かな・・・・
土曜日いつものように夕方、無線の移動をしました。
場所はさいたま市緑区、ここは以前移動したとき、発電機のオイルがなくなっていたのに気づかず
発電機を回しても直ぐに停止してしまい発電機が使えないので、頭に付けたライトを照らしながら
車のモービル機を予備バッテリーで運用したところです。
そんなトラブルもすっかり忘れていたのですが
トラブル発生!!
アンテナ、無線機を設置して、サー始めるぞとノートPCの電源を入れ受信開始。
Windowsの開始のテーマが流れたんですが、画面が明るくなりません。
ギクッ! 液晶が壊れた~
よくよく見ると液晶画面がうっすらと見えていました。
バックライト切れだ~、一瞬 落ち込みました。
ただ救いは、nojiさんから以前液晶パネルを貰っていたのがあるので交換すれば...
家に帰って修理だなと考え始めたら無線に集中出来ませんでした。
ジーッと画面を見ていたら、液晶パネルの手前に小さなポッチが
このポッチはPCの蓋を閉めたとき、液晶画面を消すボタンだと思ったとき
もしや~!!
ポッチを数回押し込みしたら、なんと液晶画面が復活しました。
ポッチの接触が悪くなっていたようでした。これで一安心。
良かった!! 良かった!!
noji最新PCができ、3台のPCが稼動する。モニターは1台(IO-DATA LCD-AD191)。KB、マウスが3セット・・・、そんなに置く場所がない、また、どれを使っているかわからなくなるので、KVMを導入しました。PC切替え器もあるのですが、バスパワーで稼動するので電源が不要なことからKVMにしました。
AKBのドスパラ本店の前のソフマップで0.88Kケーブル付でこの価格なので即購入(1/14)
使用は下記の通り
っんでもって、取付けた状態が↓これ
何か変ですよ、ここで問題、何が変なのか考えて・・・
モニターのインターフェースはVGAとDVI-Dが各1個ありPCは3台、てことは2台がVGAで1台がDVI-Dで接続することになります。当然VGAはKVMで切替(KB、マウスも含め)になります。
ここで、我が家のPCを紹介↓です。右側の上下とモニターの右にあるキューブPCの3台です。右下のPCが最新です。
キューブ:マウスコンピュータ、M/B:Shuttel FS59V10、CPU:Pen4 517J 2.93GHz(FSB533)、MEM:1GB、Video Card:オンボードSiSMirage Graphics
右上のPC(noji03):自作、M/B:Sapphire製「AXION 9100IGP」、cpu:pen4 2.8GHz(FSB800)、MEM:1GB、video card:オンボードati radeon 9100 IGP
右下のPC(noji11):自作、M/B:ASUS製「M4A88TD-V EVO/USB3」、cpu:Phenom2 965BE 3.4GHz、MEM:4GB、video card:オンボードRADEON HD 4250
ここで、KVMに接続したのがVGAであるキューブと右上のPC、ちなみに、右下はDVI-D接続です。
もうおわかりですね、先ほどの問題が・・・・そうですVGAがつながっていないのが・・・・何故か・・・・
最初は当然VGAも接続して切替えるためにKVMをと思ったらのですが、
・キューブVS右上PC:キューブ側はモニター出力OK、切替えて右上PCはモニター出力NG
・キューブVS右下PC:キューブ側はモニター出力OK、切替えて右下PCはモニター出力NG
・右上PCVS右下PC:どちらもモニター出力OK
購入したKVM、コード類とKB、マウスも問題なく切替り使えるので問題なし、ただ、キューブと接続したときだけNGになります。原因は不明です。俗に言う相性かなって思ってます。本来なら正常なPC同士でKVMを使えばいいのですが、上下のPCを同時に使うことが多くなるのでキューブと右上PCをKVMで、VGAはVGA切替器を使っていく事にしました。とりあえずKB、マウスが2セットで済むので、いいかなって思います。
もしかしたら電源容量が関係しているかもと思っては診ますが、今回は使える様にするのが先決なので原因究明は時間ができた時にでもして見ます。