今日の一枚。
↑ はマクロで。ISOは800にした。
↓ は望遠で数値はカメラ任せ。あとから見たらISO 6400になっていた。
スマホで撮ったものがこんな感じで、全体の雰囲気はこうなります。
全部で800体あるそうです。
↓ は広角で。
昨日は撮影途中で電話が入り、これからと言う時に一旦中断でした。
内容は結論として、相手先が二件絡みでして、その双方の連絡ミス。
そのとばっちりが私のところに来て、なんでやねん^^!!
私が説明をしてあげて、しかも、大いに判じてあげて説明して差し上げた。
「怒ることに遅くあるように努力している私」だから良かったものの^^v
なんて、上から目線で物言いさせて貰って良いようなお内容でした。
事務員さんにお礼を言われました^^。
どういたしまして^^。
さて、会場に戻って、さて、このゴチャゴチャ感の中でどうやって撮ろうかな~。
お雛様の他に家臣?の表情もなかなか面白い♪
ふふ、面白いですよ♪
狭い場所ですからね、会話も自ずと聞こえてきます。
「うちの方が大きいね、お父さん」とか・・・^^。
フラッシュでバチバチ撮ってる男性とか・・はぁ^^;
ディサービスの方の引率の方が順番に写真を撮ってあげるとか。
そのうち、座りた~い・・なんて言いだすし。
「すんません、ごめんね、すんませんね~」と言いながらお雛さんの前に立つ人。
そんな中、私は左の方に身を寄せてやり過ごしていた。
ふと気が付くと右側の奥の方にも私と同じようにしている方がいるなと思っていた。
暫くして丁度二人が中央に寄っていた。
その時、その方が軽く私に会釈をしてくださった。
そして、話かけられていらして。
その方、カメラクラブに属していらして。
私に色々聞いてこられました。
ごちゃごちゃしているのでどうやって撮ったらいいか判らないとおっしゃって。
カメラ談義、写真談義に・・・・。
隅で話していたのですが気がついたら私たち二人になっていて。
大かたは一時間以上話していたでしょうか。
いつの間にかその方の家庭内の事情まで話されていて。
私は人の事には興味がないのですが、ご自分から話されるのです。
「私もね、カメラと俳句があったから何とかここまで」と話しました。
すると、ホッとされた表情で、またどこかで逢えたらいいですねと。
その方、カメラは普通のバックに入れておられて。
こう言われました。
「写真など撮って遊んでいる」なんてご近所の方に言われるのが嫌だそうです。
聞けば、近所からいらしていた方で。
で、ここで知っている人に逢うかもと心配されていました。
・・ああぁ~判るなぁ・・。
「でもね、そんな中でもこうやって写真が撮れる環境にあることに感謝しましょうよ」
そう言うと、心なしか、目が潤んでいらっしゃるような感じにも見えました。
で、またこんなことも言われてぷーっと吹き出しました。
「カメラをやっている私たちって、人って、どこか浮世離れしてません?」
あはは~言い得て^^v
あ、全ての人がという訳ではありませんので念の為ね。
私たち、ってことでお互い笑えました^^♪
「今日は思い切ってここへ出かけてきて良かったです~♪」と。
「急に話しかけて撮影の邪魔してしまってごめんなさいね」とも。
そして、お互いの撮影スポット情報を交換しあって。
クラブでは月一度撮影実習に行かれるそうです。
という訳で、また出かけて行く予定です。
デジブックを作るまでの枚数が足りません^^;
ついでに藤原の梅林公園をリサーチしてきます。まだ見ごろではないですが。
全景は無理でもね。
夕方は団子とあうことになっているので楽しみ♪