makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

なばなの里の河津桜は散り初め

2022-03-26 | 日記

♪♪・・・一本足の鴨

 

なばなの里のホームページには河津桜が見ごろだとか
そんなハズないでしょう、だって、寺町商店街は散り始めていたし
しかし今ならチューリップや何かしらの花々は年中みることができる
ということでレッツラGO

やっぱり河津桜は散り初めて色あせていたので
使えそうなものだけ撮ってからチューリップを

全体のまだ3~4咲といった感じかな

で、河津桜のてっぺん辺りから「キィ―!」という鳴き声が
そう、あの暴れん坊の「ヒヨ」さんです
移り気なヒヨさんは次から次へと移動して行きます
あら、なかなかniceショットが撮れました^^♪ プリーツスカートをお召しになっているような♪

あ~た、なかなかかっこよくネ^^?

ゲートくぐったらすぐ目の前には池があって
今は杏子の花が綺麗なので撮ろうとしたらこの子たちが今から一段下の小流れに降りようとしているところ

この子は一本足で身繕い

それにしても、鳩胸?いやいやフォアグラ状態・・^^?

「おしゃも」のような嘴で水草を探しているのかな?

 

この子たちぺアなのかな? 付かず離れずの行動でした

小流れの川面の「光」が綺麗だった♪ 毎年撮ってしまう

そうそう、イルミの光のトンネルの入口に散っていた河津桜
夕方には奇麗に掃かれてしまうのでしょう

と、ここまでで、時間切れ
というのもCさんから「ミモザの花が咲いたよ」って連絡をもらっていて
手先の器用な彼女は既にリースを作ってインスタUPしていたからね

で、小腹が空いていたので花広場でたこ焼きを
の積りが、広島焼きに変更したら快く承諾してしてくださって

と言うのは、またもや私の苦手とする熟年マイペース爺さまがソフトクリーム割り込み購入

私はとっさに横に逃げた・・で、その時目の前に広島焼きのメニューが目に入り
既にレンジUPの寸前だったにも関わらず、いやもうしたのかも知れずで、誠に恐縮^^;
さらに恐縮したのが「これもレンジUPしたので入れておくわね」って
もうお店のクローズtimeが近づいていた訳で
「いいんですか?嬉しい~♪遠慮なくいただきますね」っていただいてきました
早くからそこで食していたらしきカップルがテーブルの上の手を握りあっていましたのに
「えっ?」って顔してた、あら、ごめんあそあせ^^♪

で、ミモザを撮りにいくのにヨーグルト3セットをお土産に
今、小さいのを買うと大きいのを貰えるんですよ
普通は大きいのを買うと小さいのをおまけになのに
その逆なのでFMさん太っ腹ですよね^^v 因みに28日までとか
他所は知らないので何とも言えないけど
ファミマのアプリで買うことがネックだけどね

で、ミモザ、夕方で立地条件もあって上手く撮れていなかった^^;

Cさんが、持たせてくれようとしたので小さく切って貰って今テーブルに♪

あ、そうそ、いただいてきたホットサンドはCさんにあげましたとさ