今日からMIFさんは通勤再開となりました。
この暑さでマスク着用はちょいとつらいです。
ほぼ引きこもり生活の私でさえ、朝のごみ出しでマスクは着けたくないです。
私が住む川崎市はまだ休校なので、午前中から子ども達が公園や公開空地で遊んでいる姿を見かけます。
遊んでいる子ども達のマスク着用率は低いので、私はこの周辺を避けて生活しています。
子ども達は重症化しないとも言われているので、ちょいと羨ましくも思います。
私は喘息の咳がズッと治らないので、近くを通ることも出来ませんけれど。
ちなみにMIFさんが昼間いないので細かなところの掃除を一人でやっていました。
これはこれでハウスダストのアレルギー症状が出て、まるで酷い風邪を引いたかのような、鼻水、咳、くしゃみが出ます。
ますます外には出づらいようなくしゃみ連発です。
近くのクリニックでアレルギーの薬を処方してもらいたいと思いつつ、じつは3か月以上も放置しています。
理由は結局、決定的な症状の悪化がないからです。
これくらいならガマンできる…と思うと行く気にならないのです。
明日は所用でどうしても出かけますが、ご近所も人通りが多くなってきたし、私もそろそろ引きこもり生活を徐々に解除していきたいです。