その中に高崎名物「だるま弁当」があった。
かれこで10年ぶりに食べたが、やっぱりおいしい。
神奈川で言うところのシウマイ弁当のようなものだろうか。
冷えてもおいしく食べられる工夫がされている。
10年前に亡くなった祖父は、戦友会で新潟や福島に行くことが多かった。
川崎市出身の祖父が新潟や福島出身者が多い部隊に配属されたのにはそれなりに理由はあったのだが、新潟方面で戦友会があると必ずだるま弁当をお土産で買ってきてくれた。
ちなみに、戦友会はどこで開催されても、天津甘栗も買ってきてくれたけれど。
私にとってだるま弁当は、祖父の思い出もこもった思い出の味だ。
ちなみに買ってきたMIFさん、はじめてだるま弁当を食べたらしい。
あら?知らなかったの?井田ヒロトさんの「お前はまだグンマを知らない」を愛読しているMIFさんがねぇ。
「だるま弁当」おいしいよ、一度は食べてみてね。
容器のだるまさんは貯金箱にもなるんだよ。
最新の画像もっと見る
最近の「飲食」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事