NHKの朝ドラは、前の「純と愛」があんまりおもしろくなかったので、途中で見なくなりました。
その延長で「あまちゃん」見なかったのに、岩手出身のhillzさんに刺激され見るようになりました。
そうそう、誰かさんがそこの方言「じぇじぇ」を使うようになったし・・・(笑)
でも、まだどんなものか わがんねぇ!
朝ドラがヒットする、しない・・・作る人も、出演する人もしんどいですね。
私もずいぶん見てきましたが、私は「おはなはん」が印象深いです。
主演は樫山文江さんでした。そして、思い出す事が・・・
会社勤めの時、ギタークラブのSさんに誘われ福井の若狭にキャンプに行った事があります。
その時、樫山文江さんのお兄さんも一緒でした。楽しいキャンプでした。
ギターの得意なSさんは何曲も弾いて、私達をを楽しませて下さいました。
さてそのギターですが、実は私のギター。
「〇〇さん、ギター持って来てくれる? 後は僕が持つから。」
私は深く考えずに、集合場所の大阪駅へ。後は解散まで私のギターであって私のギターでない。

楽しかったキャンプも終わり、家でギターケースをあけたら、若狭の砂がケースの裏のフェルトに。
やっと気がつきました。
そうか、Sさんは自分のギターがすごく上等だから、海には持って行きたくなかったんだ!
誘ってもらったから、もしや私の事・・・・・と、勘違いした遠い昔の事でした
関電ホールでのクラブの定期演奏会も思い出の一つ

その延長で「あまちゃん」見なかったのに、岩手出身のhillzさんに刺激され見るようになりました。
そうそう、誰かさんがそこの方言「じぇじぇ」を使うようになったし・・・(笑)
でも、まだどんなものか わがんねぇ!
朝ドラがヒットする、しない・・・作る人も、出演する人もしんどいですね。
私もずいぶん見てきましたが、私は「おはなはん」が印象深いです。
主演は樫山文江さんでした。そして、思い出す事が・・・
会社勤めの時、ギタークラブのSさんに誘われ福井の若狭にキャンプに行った事があります。
その時、樫山文江さんのお兄さんも一緒でした。楽しいキャンプでした。
ギターの得意なSさんは何曲も弾いて、私達をを楽しませて下さいました。
さてそのギターですが、実は私のギター。
「〇〇さん、ギター持って来てくれる? 後は僕が持つから。」
私は深く考えずに、集合場所の大阪駅へ。後は解散まで私のギターであって私のギターでない。

楽しかったキャンプも終わり、家でギターケースをあけたら、若狭の砂がケースの裏のフェルトに。
やっと気がつきました。
そうか、Sさんは自分のギターがすごく上等だから、海には持って行きたくなかったんだ!
誘ってもらったから、もしや私の事・・・・・と、勘違いした遠い昔の事でした

関電ホールでのクラブの定期演奏会も思い出の一つ

うーん、まるで日活映画ですね。ギターを持った・・・・。
砂に気づいたあんたはエライ!
ギターとあわよくば勘違いした女の子の1石2鳥を狙った嫌な男です。
彼女と楽器が大切なら砂ぐらい落とすだろう。
良かったね、気がついて。そのとき気がついておとなしく見合いして旦那と結婚していなければ、今の幸せはないよ。旦那に感謝
いえ・い~え!きっと誘うきっかけだったんですよん。
彼は他に一杯道具を抱えてたでしょ?…手ブラだった?
え~~~~マンマ・ミーア(|||_|||)
じjぇじぇ! 何と言う事を!
ギタークラブで私にやさしく教えてくれた、いい人です。嫌な男なんて、言わないで~
いまだに、「いや、ひょっとしたら・・・」と、思ってるんですから。
でも、見合い結婚して正解だったかな?
そういえば、加山雄三の「お嫁においで」の歌詞カード持ってました。
「ほんまかいな!」・・・・イタリア語で言いたかったけど、わかりません(笑)
マンマ・ミーア!で良いんじゃないですか<ほんまかいな
江戸川さんも、DVD借りてこられたようですし、私も・・・・。
山、読書、絵、ギターでした。
「砂がつくから人のものを」と考えたら腹が立ちます。
「もしかしたら私のことを・・」の方が
遠い遠い素敵な記憶ですね。
きっと そうだったんですよ。きっとね。
ありがとうございます。
そうですよね、きっと私の事を・・・
美しい思い出としてとっておきます(笑)
こりゃ失礼しました
なんであんなにギターってはやったんですかねぇ。
みんな必死にギター買ってやってましたよねぇ。
かく言う私もギター買ってポロンポロンやりました。1ヶ月で飽きてゴミ化しちゃってもったいなかったなぁ・・・。
>加齢とともに・・・・
ふん そのうちあなたも経験するのよ。ちょっと若いからと油断するんじゃないわよ(笑)
おや、hillzさんもギターを・・・
何でも、続けるって大変ですよね。やっぱり興味がないとだめね。皆がひいてるから・・・という理由じゃ駄目ね。