![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/8fe5149e4a228d120d4f430225fdfa9b.png)
接骨院に行きました。
勢いよく座ろうとして、
ダイニングテーブルの脚と、椅子の間に親指を思いっきり挟んだんです。
いや、座ろうとしただけだし。とも思いましたが案外痛くて
一年前に足の親指折れてたことがあったので一応病院行きました。
結果は、内出血で折れてないとのことでした。
でも先生が、「折れてないけどね、これすっごく痛いと思うよ。
痛いんだよ~。」
って何度も言ってくれたのが、とても心地よかったです。
まず折れてなかったことにほっとしたのと、折れてなくても痛い
と言ってもらえたこと。
私は受験生になってから学校に行かない娘に対してすごく焦ってしまって
「また?なんで?」と鬼対応してました。
「つらいのか」「痛いんだね」そんなふうに言ってあげられる余裕がなかったな。
でも痛いときに痛みに共感してもらえるとこんなにほっとするのかと
体感した接骨院でした。
**********************
😊 mame-festivalと申します😊
こちらでも記事を書いています♪
Twitter
**********************
マメさんの小さな『気づき』が
いつも私の心にも共感して
ブログの向こう側で
「わかる〜‼️」なんて思っています(笑)
心配で原因究明したくて、煮詰まっている時って攻撃的になっちゃいますよね。
そうか、そうか、
なるほどって思いました。
頭痛いって言われたら
「頭痛いのしんどいね」って言ってあげるだけでホッとするんだって思いました。
なんで?何で頭痛いん?寝るの遅いからちゃう?今日は早く寝てな。
薬飲み!
薬なんで飲まないんや。
飲んだら楽になるのに。自分で考えて飲みや〜。
こんな会話を一方的にして、
心配のあまり顔は暗くなっちゃって…。
文字にすると
私って“しんどいオカン“ですね(笑)
やっぱり
マメさんの気づきのとおり
「しんどいね。」と言ってもらえるとホッとすると私も心底思いました☺️
遅れましたが
娘さん15歳おめでとうございます🎂
とっても美味しそうなケーキですね💕
マメさんが一生懸命探してきたのかな。
そう思うだけでマメさんの娘さんへの愛情の深さを感じます。
子どもと向き合うってしんどいですが、
何にも無かった日々よりは、濃い親子関係を築けていると思います。
そう思うと幸せな日々ですね。
母もほっとする時間を少しでも増やして、理性がおいつかない本能的な部分の不安を緩めていきたいですね~
誕生日祝ってくださってありがとうございます!ケーキはすみません、数年前に買ったケーキをイメージ写真として使っちゃいました(^_-)-☆でもその後、自前でタルト作ったんでまたアップしたら見てやってくださいね♪
自分の感情のブレも子どもの不調も「サイン」だと思って受け止めていきたいと思ってるんですが、しんどいことも多いですよね。でも何もないより、気づかないより、問題が表面化してそれに一生懸命取り組む日々は充実してるし幸せなんだって私も信じてます。
最近過去の記事をちょっとずつ公開してるのですが、2021年も子どもの気持ちにもっと共感してあげればよかったと書いてました(;^ω^) 気づいてもまたすぐ忘れちゃうんですよね~ コメントで共感してもらえてうれしかったです(^^)/ありがとうございました☆