![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/a06fcbc5933076b3a51717f3cc29c1a0.jpg)
考えることがわりと好きで、考えてばかりいるとどうも頭が疲れてきます。
そんな私の健康法は
「何もしないでぼーっとする」です。
昨日は朝起きてベランダにピクニックシート敷いてあぐらかいて
10分だけぼーっとしました。
次々頭に考え事が浮かんできます。
・娘は今日は学校に行くのか
・息子の歯の矯正の痛みはいつひくのだろう
・図書の本返却しないとな
・クリーニング行かなきゃ
・ブログ、あれとこれとあれとこれを直さないと
・次はこういう記事を書こう
・運動したほうがいい
・新聞がたまっている 読んで片付けよう
・友達にメール
たった10分の間に、もっともっと膨大な量の考え事が駆け抜けます。
深呼吸しながらやり過ごしてると、不思議だけどなんだかすっきりしてきて肩こりがちょっと楽になったり鼻の通りがよくなってきます。
これをやると、頑張らなくても自然に家を片付けたくなるんです。活力が出てきます。
昨日は普段やらない掃除をたくさんできたし、よく歩き、元気に過ごせました。
片付けまくっていたけど、ピタッとやる気が止まる瞬間があります。そうしたらもうそれ以上頑張らないことにしました。
以前「見えない足かせ、思考のおもり 」という記事にも書いたんですが
頭の中に思考がつまっているとブレーキがかかってしょうがないんですよね。
ボーっとしたり、文字にして取り出して、頭の雑音をリリースしたいものです。
考え抜くのも好きだけど、深く考えない時間も大事にしたいな~って思います😊
**********************
😊 mame-festivalと申します😊
こちらでも記事を書いています♪
Twitter
**********************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます