くうあり

自分なりの気付きを綴るブログ  

心の旅行

2021-05-03 19:01:00 | こころ
2年前のゴールデンウィークは和歌山にキャンプに行きました。初めてテントを張って2泊、慣れなくてドタバタしたけど楽しかったです。







那智の滝を間近に見るのは2回目でした。とても清々しかったことを今も思い出します。



2019年の写真を見返してたら、春に鎌倉、ゴールデンウィークに和歌山、夏は私の母と一緒に沖縄、秋は夫の家族と長野に行ってました。

旅行しまくって家計の心配しましたが、今思えばコロナ前の貴重な機会でした。

またいつか気兼ねなく楽しく旅行したいものです。

コロナの心配をすると決まって喉が痛くなるので、ワイドショーはなるべく見ないように、あまり考えすぎないように花や緑を見るように気をつけています。



と、出かけられないストレスを紛らわすような文章に見せかけて、出かけなくていい休みにも案外ほっとしている自分がいます。

今日は夫と息子は夫の実家へ行き、娘はテスト勉強するそうで部屋にこもっていたので、私はリビングで一人で映画見ました。

「小さいおうち」という山田洋次監督の作品です。

色んな人間が出てくる映画やドラマ見てると面白いです。人それぞれの生き様があって、合う合わないはあっても万人に共通する正しさはないんだなと改めて感じました。

人のことを自分の価値観で簡単に裁いて決めつけてしまうことが多々ありましたが、人間はそんな単純なものではないんですね。言葉にできない内面の思いは想像することはできても、その人が感じているそっくりそのまま全部想像しきることなんてできないんだなぁと。


外にあちこち旅行に出かけるのも幸せだけど、自分の家にいて心が動いて涙流して映画見てるのも幸せだなと思いました。

映画は静かな心の旅行みたいなものかな。
 

**********************
😊 mame-festivalと申します😊 

こちらでも記事を書いています♪
「空あり kuu-ari /執着を手放す日々」

Twitter
**********************



コメントを投稿