
金曜は不登校講演会にさくっと参加してから、Zepp名古屋に行ってきました!

講演会では悲壮な顔の親御さんが多い中(偏見)、グッズTシャツを着てライブが控えてる保護者はいないだろうな
と、なんか笑えてきた。講演会の内容としては、お母さんが気楽にして笑顔で好きなことやってるのがいいってことだったのでバッチリです。

旦那さんが半休を取ってくれたので行ってくることができましたので感謝!

さて、ライブ。もう以前のように剛さんが好きすぎてたまらない、雲の上の人に会えるっていう感じではなく、ライブも多分7回目だしかなりフラットに見たけど、ファンクはめちゃんこ楽しかったです!
最近は極端に感情がネガティブやポジティブに振れることに気をつけてて、まぁまぁ凪いだ状態だからか、ぐわーって興奮状態になるよりは、音と一体になって心が動くとふわっと涙がにじんてて不思議でした。
剛さん見て深呼吸したら、めっちゃ息がしやすかったです。どこか達観してる彼の魅力を間近で感じることができました。これが、どこか苦しさを抱えている人を見て呼吸しようとすると苦しくなります。
左耳の難聴のことは、理解しなければいけないことが1つ増えたって言い方をされてました。
「迷惑かけることも多いから、気にしいだから、周りの人に申し訳ないことばかりだけど」
とも言ってたなぁ〜
どうにもならないものと共存して受け入れて、周りの支えにも申し訳なく甘えて、そんな経験も全部人生の修行なのかもな。
ある人はそれが病気で、ある人は家族の問題だったり仕事の問題だったりするのかな。
私も前向いて、どうにもならないものと共存しながら好きなことしようって思いました。
初ライブハウスは、おばちゃんが後ろからグイグイ迫ってきて圧がすごかったです^^;
安心して踊れる席が欲しい!笑
いやいや。それでも圧を一瞬忘れるくらい歌や音に身を委ねる時間、めっちゃ楽しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます