
(写真はアルファベットチョコレートのレア文字です!)
子どもが中学生になりました。
小さい頃は9時に寝かせることに必死で、寝ないとイライラ。
夜のジュース・お菓子なんてもってのほか、チョコは2歳までは食べさせない、などなどなど、普通に楽しみながら子育てするよりぐっと力んでいろいろと張りつめておりました。
今や子どもが成長してきたこともあって、ようやく気が抜けてきました。
つい最近まで寝る時間も夜の電子機器もうるさく言ってた気もするけど、夜の9時には寝なさいという年齢ではなくなりましたよね。
昨日の夜は、9時前に録画で見てたドラマが終わったら
阪神ヤクルト戦が映ったので、そのまま見はじめました。
今年はコロナで引きこもって甲子園をよく見てたので、
娘も息子も、プロ野球すごいって言いながら楽しく見てました。
娘も息子も、プロ野球すごいって言いながら楽しく見てました。
見始めたときはヤクルト0点だったのに、みるみる満塁になって
ホームランでおなじみの4番村上さん登場。
なにこの完璧なステージ!かっこよすぎ!
どうなる!?
とじりじりしながら見てたら
ホームランではなかったけど3点入って逆転!
これはお父さんと見たいねって言ってるところに夫が帰ってきたんで、
「お父さーん!野球すごいよ!!!一緒に見よー!!」
って子どもが駆け寄っていきました。
この大盛り上がりぶりに夫は驚きつつ、みんなで野球観戦楽しみました。
(朝ちょっとけんかっぽかったことなんて吹き飛ぶ空気。空気は変えられる・・・😊 )
9時なのにテレビ見てお菓子開けちゃって、みんなでワイワイ。
今年はドラフト会議も見なきゃね~
山田君が何人選ばれるか気になる~
とかバカな会話して、笑って、なんだか幸せでした。
気持ちが自由で義務感がないと、こんなに楽なんだなぁと実感しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます