笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

きょうも寒いですね

2008年02月28日 | ドッジボール
 帰宅すると真っ先にネコたちの顔を見に行くのが日課になりました。
 で、大体こたつの中で

   

 としております

と、話は変わりまして

 先日、ジャッジの事を書きましたが、続きです。

 確かにミスジャッジはありますし、ルールをしっかり覚えて欲しいとも思いますが、大会での審判員の方々を見ていて、とても努力されているという事はしっかり伝わってきます。

 特に先だって開催された京都府予選会では、比較的最近審判デビューされたみなさんの頑張りはすばらしかったと思います。
 動きもきびきびして、ボールが見える位置を一生懸命取ろうとしてましたし、なにより、子どもたちと一緒にゲームを作っていこうという姿勢が伝わってきたのがありがたかったし、うれしかったです。

 途中ではミスもあったかもしれない、また失敗もあったかもしれません。
 でも、あんな風に懸命にジャッジをしてくれる審判員ならば、子どもたちも納得出来ると思うのです。

 新しい審判員が頑張ることで、古参の(?)審判員の皆さんも、もしかすると忘れかけている初心を、もう一度思い出しながらコートに入って頂ければと思います。

 自動車の運転と同じで

 慣れてきた頃が一番危ない

 経験者は語る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿